★★★ キャンペーン期間中に、新規にお申し込みいただいたサーバーアカウント、12ヶ月以上の契約で、利用料金の半額をキャッシュバック! 2025年9月4日(木)17:00まで! ・・・★★★☆彡

「SWELL」の購入・導入・インストール方法…|ユーザー認証まで

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • これで解決! 「SWELL」の購入・導入・インストール方法…|ユーザー認証まで

-本記事の要約-

「SWELL」を導入したいけど、購入やインストール方法がわからない…。そんな方のために、この記事では、SWELLの購入から導入、さらにユーザー認証までの手順を初心者にもわかりやすく徹底解説します!

この記事を読みながら進めれば、迷うことなく「SWELL」の導入が完了し、すぐにその優秀な機能をフル活用できるようになります。

SWELLはそのシンプルさと高機能さで、多くのWordPressユーザーに愛されているテーマです。軽快な操作感とデザイン性の高さは、きっとあなたのブログ運営をより快適にしてくれるはず!

この記事を読んでSWELLを導入すれば、ブログ運営はここからが本番です。
理想のブログに一歩ずつ近づきながら、SWELLの可能性を存分に試してみましょう。

さあ、あなたも「SWELL」を手に入れて、新しいブログの世界を切り開いてみませんか?

メチャじじ

よし、次はいよいよ最強テーマSWELLのインストールじゃ!
SWELLを導入すれば、ブログが見違えるぞ。 早くやるのじゃ〜!

チョイじじ

えっ、でもエックスサーバーの「WordPressクイックスタート」を利用するなら、単独でSWELLを購入する必要がないよね!!!

そう!そこは間違えないようにしてね・・・! それと今回は、親テーマと子テーマの両方をちゃんとインストールして、子テーマを有効化する手順まで、わかりやすく解説するから……。

この記事では、「SWELL」の購入・導入・インストール方法【ユーザー認証まで】についてお話をしていきますね…😊

この記事はこんな方にオススメ
  • WordPressテーマ「SWELL」の導入を検討している
  • 今すぐSWELLを導入したい
  • SWELLの会員登録を知りたい
  • SWELLの導入方法が知りたい
  • SWELLのユーザー認証について知りたい
  • WordPressクイックスタートでブログを始めたい

早く希望の記事箇所に到達したい方はコチラ

目次

間違えないで!|ここで、SWELLを購入される方とは?

SWELLのおかげ

Webサイトやブログを始めるのに、WordPressテーマ「SWELL」を選ぶのなら、とてもセンスが良いと言えます。“テーマ” は、有料のものもたくさんありますし、無料のテーマでも、Webサイトやブログはできてしまいます。

「じゃあ、SWELLを選ぶ理由は、何なの?」ってことですよね!簡単に言えば、「SWELLは、安全、効率、スピード、管理、結果、見栄えの全てがいい…」ということです。

僕も初めて挑戦したWordPressサイトがこのブログ……。もちろん “SWELL” を選択しましたよ!そんな僕でも諦めなければ、普通に見て頂けるブログになってしまうのです・・・!でも言うまでもなく、それは “SWELLのおかげ” なんですけどね・・・!!

この記事では、SWELLの購入や導入、ユーザー認証を解説しますから、SWELLについて、もうちょっと知りたい方は、コチラをご覧くださいね!

既に「レンタルサーバーを契約している方」が対象です!

さて、ちょっと前置きが長くなってすいません。

今回、ここから購入できる「SWELL」は、単体での購入となります。よって、ここで購入していただく方は、既に「レンタルサーバーを契約している方」「現在、レンタルサーバーを利用している方」が対象となります。

初めてWordPressブログを作るには、基本的にレンタルサーバーが必要です。まだ、何も用意がなく、今から初めてブログを作りたい方は、事項を参考に初めてくださいね!

ただ、「SWELL」をここから購入するにせよ、「WordPressクイックスタート」から購入するにせよ、導入やユーザー認証方法は、参考になりますから、是非とも活用してくださいね!!

SWELLに挑戦したい|レンタルサーバーの用意がない方はコチラ!

今から、初めてWordPressを始める方もたくさんいらっしゃるので、ちょっと説明します!

このWordPressテーマ「SWELL」だけを購入しても、WordPressのWEBサイトやブログがすぐに開設できるわけではありません。なぜなら「レンタルサーバー」や「ドメイン」を用意する必要があるからです…。

WordPressを初めて利用する時は、本当にわかりにくいですよね・・・!!

まだ、レンタルサーバーの用意がない方は、下記記事を参考に導入してくださいね!!当サイトおすすめの「WordPressクイックスタート」を利用すれば、レンタルサーバーの導入時に “SWELLが自動インストール” されるだけでなく、管理が楽であったり、少しお得にSWELLが購入できることになりますよ!!

すぐに始めたい方は、断然コチラがオススメ!/

\ 公式サイトだよ…いってみよう! /

SWELLの購入方法について|レンタルサーバー利用者

SWELLの購入

チョイじじ

それでは、WordPressテーマ「SWELL」を購入・導入していきましょう!

メチャじじ

ここは、SWELL単体の購入になるのじゃ・・・!

繰り返しになるけど、既にレンタルサーバーを契約している方向けですよ……。

\ SWELLだよ!いってみよう! /

STEP
SWELL公式サイトへGO

「購入する」もしくは「DOWNLOAD」で購入していきます。

STEP
SWELLを購入するボタンをリック
  • ダウンロードページにて、下へスクロール
  • 利用規約にチェックを入れた後、「SWELLを購入する」ボタンをクリック
STEP
クレジットカードにてお支払いを済ませてください!
  • 必要情報を記入の上、「支払う」で購入・支払いを済ませます。
STEP
以上で購入は完了です。
  • 自動返信メールが送られてきます。一応目を通しておきましょう。
  • SWELLのダウンロードは、次のSWELL会員サイトで実行します。

まずはここから…|SWELL会員サイト『SWELLERS’』登録

SWELL会員サイト『SWELLERS’』に登録した人

まず、『SWELLERS’』に登録していきます。
この登録が行われていないと適切なサービスを受けることができません。

早速やっていきましょう。

『SWELLERS’』への登録は、エックスサーバーで購入された方も、SWELL公式サイトから購入された方も必要事項となります。

STEP
SWELL公式サイトへアクセス
STEP
会員登録に進みます。
  • 会員登録ボタンをクリック
STEP
新規会員登録ページ
  • ユーザー名・メールアドレス・パスワードを入力
  • 利用規約の同意の上、登録します。
STEP
会員登録は以上です。
  • 以後、会員サイトにいつでもログインできます。
メチャじじ

SWELLの会員登録ができたのじゃ!
ついに、SWELLの一員になれたのじゃ……

まだおわりじゃないよ。
インストールしていこう!!!

SWELLテーマのダウンロード|導入に向けて…

次にテーマをダウンロードします。

STEP
SWELL製品ダウンロード
  • SWELLERS’のマイページでちょっと下へスクロールしてもらって『SWELL製品ダウンロード』へ
  • SWELL 本体最新版(親テーマ)
  • 子テーマ

上記二つをダウンロードしてください。

STEP
ダウンロードは終了です
  • ダウンロードしたファイルはそのままにしておいてください!

ダウンロードしたzipファイルは、解凍せずzipファイルのままWordPressへインストールしますので、慌てて解凍しないでくださいね

チョイじじ

解凍せず、そのまま、そのままね!

SWELLの親テーマと子テーマ?

SWELLの親テーマと子テーマがわからなくて考え込んでいる人
メチャじじ

おいおい、親テーマだの子テーマだの、わけがわからん!
さっさと説明するのじゃ!

そもそも、テーマって?

WordPressでブログを表示するには「テーマ」が必要です。
最初からWordPressにはいくつか無料のテーマが入っていますよね。

でも、WordPressやテーマは日々進化し、より便利な機能やセキュリティ改善のために「アップデート」が行われます。その時に問題がひとつ…

もしテーマを直接カスタマイズ(デザインや機能を変更)していると、アップデートの際にその変更が消えてしまうことがあるのです。

メチャじじ

カスタマイズが消える!?そんなことされたら、わしのブログが台無しじゃ〜!

ひろおじ

そうなんだよ。でも安心してよ。そんな時のために『子テーマ』という便利な仕組みがあるのだよ!

チョイじじ

それなら、最初から親テーマと子テーマの両方をインストールしておいた方が安心ですね!

親テーマ・子テーマの両方をインストールした人

結論:親テーマと子テーマ、どっちを選ぶ?

  • カスタマイズを一切しない予定の方:親テーマだけでも大丈夫!
  • カスタマイズする可能性がある方:親テーマと子テーマを両方インストールしておくのが安心!

ポイント:「子テーマ」を入れてもデメリットはほとんどないので、迷ったら両方インストールするのがおすすめです!

メチャじじ

よし、わかった! わしも「子テーマ」をインストールしておこう!

チョイじじ

では、今回は親テーマと子テーマの両方をインストールする流れで説明します!

これで安心してブログ運営が始められるぞ!

SWELLに相性のいいセキュリティ対策

先ほどアップデートの話をしたのですけど、WordPressは当サイトのような素人でも使い易い構造になっていて感謝、感謝なんですけれども、オープンソースになっていてセキュリティの脆弱性もあるらしく、ハッキングされやすい条件がそろっているそうなのです。ですからいつも最新のバージョンを使う必要があるのです。また、今からブログを始める方は、WordPressでは、セキュリティ対策は必須になりますので下記のようなことを頭の片隅に置いておいてくださいね。

いよいよ始まる…|SWELLのテーマをインストール

SWELLのテーマのインストールを楽しんでいる人

SWELLのテーマをインストール

STEP
WordPressへ新しいテーマの追加
  • ダッシュボード管理画面外観テーマ新規追加
STEP
テーマのアップロード
  • ここからテーマをアップロードしていきます。
  • まず、「親テーマ」をインストール
  • ファイルを選択』を選択します
  • 先ほどダウンロードした、親テーマ『swell-~~~~zip』(解凍していないもの)を選んで『今すぐインストール
  • 続いて子テーマもインストール
STEP
インストールし有効化
  • 親テーマをインストールし有効化
  • 続いて、子テーマを同じようにインストール、そして『有効化
  • 最終的には、画像のように、「SWELL」と「SWELL CHILD」がインストールされていますが、「SWELL CHILD」を有効にしておきます。
STEP
インストールは終了です

SWELL CHILD(子テーマ)が有効になっていればよいです。

ひろおじ

最後にSWELLのユーザー認証をしていきます。

SWELLのユーザー認証が終わって余裕な人

これ、ちゃんとやっといて…|SWELLのユーザー認証

SWELLのユーザー認証を行う手順

STEP
アクティベート設定します
  • ダッシュボードSWELL設定アクティベート
  • ユーザー認証欄のメールアドレスにSWELL会員サイトに登録したメールアドレスを入力し、送信します。
STEP
認証完了させます
  • メールアドレスに届いたメールに記載されているURLへ指定時間内にアクセスしてください。
STEP
SWELLのユーザー認証は終了です

自分のサイトに戻って認証完了の確認をします。

以上で、無事SWELLが使えるようになりました。

お疲れ様でした。

メチャじじ

なんかワクワクするのじゃ!!

チョイじじ

でも、何から始めていいのか・・・・・

初心者が快適なブログ運営をするために必要な『エックスサーバー』と『SWELL』の説明。そしてWordPress導入後、10記事書くまでに必要なWordPressとSWELLの設定、必要なプラグイン等の徹底解説をしております。ぜひご活用くださいませ!

「SWELL」の購入・導入・インストール方法でよくある Q&A

SWELLって何ですか?

SWELLは、WordPress用の高機能で使いやすい有料テーマです。シンプルで直感的な操作性が特徴で、初心者からプロまで幅広く愛用されています。

親テーマと子テーマは何ですか?

親テーマはSWELL本体、子テーマはカスタマイズ用の補助テーマです。カスタマイズする可能性があるなら、子テーマもインストールするのが推奨されています。

SWELLの「子テーマ」を有効化する理由は?

親テーマをアップデートしても、子テーマを使えばカスタマイズ内容が上書きされずに残るためです。

初心者でもSWELLを簡単に使えますか?

SWELLは直感的な操作性を重視しており、初心者でも簡単に使いこなせるデザインになっています。公式サイトのマニュアルも充実しているので安心です。

SWELLのライセンスは複数サイトで使えますか?

SWELLは1ライセンスで複数サイトの運営が可能です。ただし、購入者本人が管理するサイトに限られます。

SWELLを導入した後のサポートはありますか?

SWELL公式サイトでは、利用者向けにFAQや使い方マニュアル、フォーラムを提供しています。また、質問もサポートページから送信可能です。

SWELLを使うメリットは何ですか?

操作性の良さ、高速な表示速度、豊富なデザイン機能、そしてSEOに最適化された構造がSWELLの大きなメリットです。

SWELLを他のテーマと比較して優れている点は?

SWELLは、操作性、デザインの自由度、表示速度、公式サポートの充実度で他のテーマを上回ると言われています。また、アップデート頻度が高いのも魅力です。

まとめ:「SWELL」の購入・導入・インストール方法…|ユーザー認証まで

この記事を読んでいただいたことに、深く感謝いたします。😊

SWELLの購入から導入、そしてユーザー認証までの手順をご紹介しましたが、いかがでしたか?この記事を参考に、無事SWELLを導入できた方は、ここからがブログ運営のスタートです!SWELLはシンプルで使いやすいだけでなく、カスタマイズの幅も広く、初心者から上級者まで満足できる機能がそろっています。これからブログを育てていく中で、きっとその便利さと心地よさを実感できることでしょう。

あなたの理想のブログ作りに向けて、SWELLが大きな力になることを願っています。まずは、いろいろ試して楽しみながら、ブログ運営をスタートさせてくださいね!

さあ、SWELLとともに、新しいブログの世界へ一歩踏み出しましょう!

SWEELのダウンロードとインストール方法はコチラ

WordPressテーマ「SWELL」のインストールが終わりますと、晴れて高機能なSWELLが自由に使え、快適なブログ運営環境が手に入ることになります。

SWELLを導入したら最初にやりたい初期設定はコチラをご覧ください
  • SEO SIMPLE PACKを導入することで訪問者やユーザーが増えたり、検索エンジンに対しても正しい情報が提供できるようになります。

また「SWELLの購入・導入・インストール方法…|ユーザー認証まで」が終わりましたら、次は、「【SWELLのブロックエディタ使い方解説】」にチャレンジしてみましょう。

詳しいやり方は下記の記事で紹介しているので、あわせて読んでみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
目次