★★★ キャンペーン期間中、新規に『エックスサーバー』をお申し込みいただくと、 初回のご利用料金が最大30%オフ! 2024年11月5日(火)17:00まで! ・・・★★★☆彡

【ステマ規制対策】アフィリエイト広告のPR表記方法|SWELL編

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • これで解決! 【ステマ規制対策】アフィリエイト広告のPR表記方法|SWELL編

-本記事の要約と結論-

本記事を読めば、「アフィリエイト広告のPR表記方法|SWELL編」がわかるようになります。

2023年10月1日から、ブログやWebサイト各SNSに対して景品表示法のステマ規制がスタートしました。なんとなく聞いたことがある方も「何それっ」っていう方も結構いらっしゃると思います。

対策をしていないと今後、「景品表示法違反」に抵触する可能性があり、私達ブログ運営者は直接罰せられることはありませんが、広告を提供している事業主側が罰せられる対象になってきます。

もちろん広告提供事業主は、景品表示法違反や行政指導などは致命的なダメージを負いますから、広告を掲載するブログ運営者に対しどう求めてくるのか何となく想像がつきますよね。

さて、この内容だけ聞けば何かすごく難しいことをしなければならないように感じますが、実行すべきことは極めて簡単で、広告が貼ってある記事に「広告が貼ってありますよ」という表示をするだけでよいのです。

SWELLでは、この対策が簡単にできるようになっていますので、一緒に設定していきましょう。

後回しにしてこの対策をしていないとペナルティを受ける可能性があるので、広告を扱っているサイトは対策が必須です。さらに今後、もっと厳しくなっていくことも考えられますので動向を注視していくことも必要です。ぜひ参考にしてくださいね!

メチャじじ

「ステマ規制対策」て聞いただけで、不安になってきた・・・・

チョイじじ

大丈夫!SWELLでは、簡単にステマ規制対策をすることが出来ます。

ひろおじ

ステマ規制対策は、動向を注視しないといけないね・・・

この記事では、【ステマ規制対策】アフィリエイト広告のPR表記方法|SWELL編についてお話をしていきます。

この記事はこんな方にオススメ
  • これからしっかりアフィリエイトをやってみたいと思っている方
  • すでにアフィリエイトをやっているがステマ規制対策をやってない方
  • ステマ規制対策を知っておきたい方

早く希望の記事箇所に到達したい方はコチラ

ブログの始め方

当ブログでは、初心者が快適なブログ運営をするために必要な『エックスサーバー』と『SWELL』の説明。そしてWordPress導入後、10記事書くまでに必要なWordPressとSWELLの設定、必要なプラグイン等の徹底解説をしております。ぜひご活用くださいませ!

エックスサーバーとSWELLを紹介する人

\ シェアNo.1のレンタルサーバー /

シェアNo.1のWordPressテーマ

目次

ステマ規制対策とは?

ステマ規制対策がてきてアフィリエイト広告のPR表記方法をどうしようか悩んでいる人

ステマって何?

ステマとはステルスマーケティングの略で、広告や宣伝だと気付かれないように商品・サービスをPRすることをいい、「アンダーカバーマーケティング」とも呼ばれています。

「サクラ」や「やらせ」のような第三者になりすまして、商品やサービスを宣伝する手法や、影響力のある人やインフルエンサーに報酬を支払うにも関わらず、広告であることを隠して商品を宣伝する行為も禁止されます。

非常にモラルが問われる部分だと思います。

ステマ規制の背景

近年は、web上で商品やサービスを検討する場合、クチコミに左右されることが多くなってきました。本来の商品やサービスの適正な内容ではなく、一部の悪質な誘導された口コミによって評価等がコントロールされてしまい、一般消費者は正しい判断での商品購入やサービスの契約が行われなくなる場合が見受けられる。こういった背景もあるようです。

景品表示法は、正式には、不当景品類及び不当表示防止法(昭和37年法律第134号)といいます。
消費者なら、誰もがより良い商品やサービスを求めます。ところが、実際より良く見せかける表示が行われたり、過大な景品付き販売が行われると、それらにつられて消費者が実際には質の良くない商品やサービスを買ってしまい不利益を被るおそれがあります。
景品表示法は、商品やサービスの品質、内容、価格等を偽って表示を行うことを厳しく規制するとともに、過大な景品類の提供を防ぐために景品類の最高額を制限することなどにより、消費者のみなさんがより良い商品やサービスを自主的かつ合理的に選べる環境を守ります。

消費者庁 景品表示法
ステマ規制法を発表する人

どんな人がステマ規制対策する必要があるのか?

ブログを運営する人の全てが対象になるのでしょうか?

どんなブログがこの対象になるのかということですが、全てのブログがステマ規制対策をしなければいけない訳ではありません。でも下記のような方は対象になります。

  • ブログでアフィリエイトしたい
  • 将来ブログに広告を貼ってみたい
  • ブログで収益化を目指したい
  • 現在既にブログに広告を貼っている
  • 何らかのサービス等を有料で提供している

このサイトではWordPressでブログを運営されてる方に向けて情報を発信しているのですが、それに限って言えば、ブログ内に商品売買やサービスの契約など少しでも当てはまるのでしたら、ステマ規制対策をしておいた方が良いと思います。

今後さらに厳しくなっていくと思われますので、心当たりのある方はステマ規制対策をしていきましょう。

ステマ規制法の対象となる人の絵

対策は何をすればいいの

何かすごく難しいことをしなければならないように感じますが、実行すべきことは極めて簡単で、広告が貼ってある記事に「広告が貼ってありますよ」という表示をするだけでよいのです。

もちろん広告が貼ってある記事には全て記載しなければなりません。

SWELLでアフィリエイト広告のPR表記のやり方

SWELLでアフィリエイト広告のPR表記のやり方を説明する人

「SWELL」PR表記を一括で設定する方法

PR表記を一つ一つの記事に全部貼っていくのは大変なことなのでここは一括管理したいところです。
SWELLでは、非常に簡単にPR表記を設置できますので早速やっていきましょう。

STEP
カスタマイズ
  • カスタマイズを選択します
カスタマイズを選択
STEP
投稿・固定ページを選択します。
投稿・固定ページを選択します。
STEP
PR表記を選択します
PR表記を選択します
STEP
PR表記させてみましょう
  • PR表記の自動挿入(投稿)を全記事に表示にします。
  • 表示タイプを小にしてみます。
  • PR表記の自動挿入(固定ページ)を全ページに表示します。
PR表記させてみましょう
STEP
サイトを確認してみよう

今までなかった「広告」表示がされています。

  • どれか記事を選択しみてみましょう
  • 今までなかった「広告」表示がされています。
  • 固定ページでも確認してみましょう
サイトを確認してみよう
STEP
表示タイプを大にしてみます
表示タイプを大にしてみます
STEP
サイトを確認してみよう

今度は、しっかりとPR表記されています。

サイトを確認してみよう
STEP
テキストを変更したい場合
  • 表示タイプが大でもショーでもテキストは任意の文字が入れるようになっています。
テキストを変更したい場合
STEP
簡単に表示させることができますね。

PR表記を個別で設定する方法

STEP
投稿編集画面の投稿ブロック
  • 投稿編集画面の右サイドバーからPR表記を表示、非表示設定できます。
投稿編集画面の投稿ブロック
STEP
クイック編集から変更ができます。
クイック編集から変更ができます。
STEP
簡単に設定できますね。

カテゴリー・タグごとに設定する方法

STEP
カテゴリーを開きます

「ダッシュボード」「カテゴリー」「任意のカテゴリー」の編集をクリック

カテゴリーを開きます
STEP
PR表記を表示するに設定します
  • 下の方へスクロール
  • PR表記を表示させます
PR表記を表示するに設定します

トップページのPR表記

投稿ページや固定ページ、カテゴリーページやタグページにはPR表記を表示する、あるいは非表示にする方法がありますが、トップページを管理するところがありません。ちなみにこのブログの場合は固定ページをトップページにしていますがPR表記は表示されません。おそらくトップページはいろんな形が考えられるので表示されないようになってるのではないかと勝手に想像していますが、当ブログの場合ですとサイドバーに広告がありますのでどこかにPR表示した方が良いなと思います。そこでサイドバーの一番上部に表示してみました。

トップページのPR表記
STEP
ウィジェット使います
  • 「ダッシュボード」「外観」「ウィジェット」 「テキスト」
  • 「トップページ専用サイドバー」を選択します。

投稿ページや固定ページは、先ほどのようにPR表記が既に表示されていますのでトップページだけ反映されますようにトップページ専用サイドバーを選択します

ウィジェット使います
STEP
PR表記を記入
  • タイトルは入れずに本文のみ記入
  • サイトのトップページですので、「当サイトには広告が含まれています」としてみました。
PR表記を記入

ステマ規制対策のPR表記をしてみて感じたこと

ステマ規制対策のPR表記をしてみて感想を述べる人

思い返してみますと、今ではちょっと考えられないですが、数年前まではネットを見てますと勝手に芸能人の写真を使って宣伝してる人もいっぱいいましたよね。その頃に比べますと現在はモラルも良くはなってきていますが、これからはより規制が厳しくなっていくと思いますので、ステマ規制対策のPR表記はしっかりやっておいた方が良いと思います。SWELLをお持ちの方は、簡単にPR表記できますのでぜひ対策をしておいてくださいね。

今回この記事を書いていて思ったことなのですが、ブログで商品を紹介したりする私たちのような立場の者は、ひとりひとりが個人事業主みたいなもので小さいながらも責任を負っている立場なのだなと感じました。普段こういうことに対してはあまり深く考えることはありませんが、ちゃんと対策しておいた方が良いなと思いました。

メチャじじ

今日はなんだか真面目なのじゃ!

ひろおじ

そうだね!たまにはね・・・・・

まとめ

今回は、【ステマ規制対策】アフィリエイト広告のPR表記方法(SWELL編)について解説しました。

2023年10月1日から、ブログやWebサイト各SNSに対して景品表示法のステマ規制がスタートしました。

これに対策をしていないと景品表示法違反に抵触する可能性があり、広告を提供している事業主側が罰せられる対象になってきます。事業主側はもちろん困りますので、 広告を扱うWebサイトやブログに対して対策を求めてくるということになります。

具体的に気になる記事箇所をチェックするのはコチラ

アフィリエイト広告のPR表記方法(SWELL編)を理解することで、ステマ規制対策に対応できるようになります。対策をしていないとペナルティを受ける可能性があるので、広告を扱っているサイトは対策が必須です。さらに今後、厳しくなっていくことも考えられますので動向を注視していくとよいでしょう。

「このリンクは未確認です」【McAfee】・・・・

本記事を読めば、マカフィーで検索して表示されたときに出る、とっても印象の悪い「このリンクは未確認です」を「このリンクは安全です」に変え、訪問者さまにクリックしてもらい易い環境が構築できます。ぜひ参考にしてくださいね。

また、「アフィリエイト広告のPR表記方法(SWELL編)」がわかりましたら、次は「ブログにアイコンは必要か?【メリットや作り方のコツを紹介】」にチャレンジしてみましょう。

詳しいやり方は下記の記事で紹介しているので、あわせて読んでみてくださいね。

エックスサーバーとSWELLを紹介する人

\ シェアNo.1のレンタルサーバー /

シェアNo.1のWordPressテーマ

ブログの始め方

当ブログでは、初心者が快適なブログ運営をするために必要な『エックスサーバー』と『SWELL』の説明。そしてWordPress導入後、10記事書くまでに必要なWordPressとSWELLの設定、必要なプラグイン等の徹底解説をしております。ぜひご活用くださいませ!

よかったらシェアしてね!
目次