★★★ キャンペーン期間中、新規に『エックスサーバー』をお申し込みいただくと、 「初回のご利用料金が最大30%オフ!」 2025年1月7日(火)17:00まで! ・・・★★★☆彡

「このリンクは未確認です」を「このリンクは安全です」に変える方法。【McAfee】

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • これで解決!「このリンクは未確認です」を「このリンクは安全です」に変える方法。【McAfee】

-本記事の要約-

検索窓で自分のサイトを検索してみたら、検索結果に「このリンクは未確認です」と表示されて、思わずがっかりしたことはありませんか?

せっかく記事がインデックスされ、検索結果に表示されて喜んだのもつかの間、まるで怪しいサイトのような印象を与える表記がついてしまうと、ユーザーの信頼を失ってしまう可能性も……

でも大丈夫!この記事では、マカフィーに申請を行い「このリンクは安全です」と表示を変更する具体的な手順をわかりやすく解説します。これを実践すれば、検索結果での印象が大きく改善されるはず。ぜひ最後までご覧くださいね!

ブログ運営をしていまして、ようやくインデックスされて自分の記事を目にしたのですが、「あれっ」と思うことがありました。「このリンクは未確認です」って表示されていたのです。なんかイヤな感じ。

記事がこのリンクは未確認です
メチャじじ

がんばったおかげで、ようやく記事がインデックスされて、検索から自分の記事が見れたのに「このリンクは未確認です」ってどうゆうこと?

チョイじじ

他の記事は、「このリンクは安全です」ってなってるのに自分だけって・・・ちょっと悲しい・・・

ひろおじ

そうなんだ、それは大変だ。早速改善していこう!

この記事では、検索して表示された自分のブログに「このリンクは未確認です」と表示された場合についての対処方法をお話をしていきます。

この記事はこんな方にオススメ
  • 自分のブログが「このリンクは未確認です」って発見された方
  • 「このリンクは未確認です」「このリンクは安全です」てどんなものか知っておきたい方

早く希望の記事箇所に到達したい方はコチラ

エックスサーバーとSWELLを紹介する人

\ シェアNo.1のレンタルサーバー /

シェアNo.1のWordPressテーマ

目次
「絵」リンクが未確認で悩んでる人

「このリンクは未確認です」は何処で表示されるのか?

自分の記事が検索結果に表示されることはもちろんうれしいものです。鈍感なので今まであまり気にしたことなかったんですけど、何気にちょっと見てましたところ、自分だけ前のほうに「はてなマーク」があるのですけど・・・・・

チョイじじ

なんか、前後の記事と表示が違う・・・・

上が自分の記事

「このリンクは未確認です」は何処で表示されるのか?
メチャじじ

なんじゃこれは??

という事で、カーソルを合わせてみましたら・・・・

「このリンクは未確認です」の表示
ひろおじ

えッ、自分のサイトが怪しいみたいで、やだな・・・


じゃあ、他のサイトのチェックマークの部分にカーソルを置いてみたらどんな表示?・・・

「このリンクは安全です」の表示
メチャじじ

え~、ちょっと待って、何この差・・・・


って思っちゃったんです。

「絵」自分のサイトだけ未確認で落ち込む人

「このリンクは未確認です」の表示は、McAfeeだけ?

どこからどう見ても「マカフィー」って大きく書いてありますので、これは、ウイルス対策ソフトのマカフィーによって表示されているものに間違いないですが、他のウイルス対策ソフトでもこういった現象があるのかな?

その辺はちょっとわかりませんが、やはり見た目の印象が悪すぎますよね!

他のサイトは対応できているのか?

ちなみに、「ひろおじブログ」って検索してみましたら、一ページ目に表示されて60サイト中、57サイトは既に対応済で、チェックマークが表示。3サイトが、「このリンクは未確認」になってました。

ちょっとこの結果に愕然。改めてまだ自分は素人だなと思いつつ、早速対応していくことにします。

「絵」マカフィーへ申請する人

マカフィーに申請していきましょう。

STEP
顧客URL発券システム

マカフィーの「顧客URL発券システム」サイトへ移動します。

STEP
まず、日本語表記にしましょう

わかりにくいので、日本語に翻訳しておきましょう。

日本語表記
STEP
登録するをクリック

まず、ログイン欄の「登録する」をクリックします。

マカフィーのurl発券システム
STEP
登録に記入

名前やユーザー名、パスワードを記入します。

  • ユーザー名は6文字以上
  • 会社名も必須になっています。
  • マカフィーのユーザー名とパスワードとは、別物みたいです。
名前やユーザー名、パスワードを記入します。
STEP
アカウントを作成

McAfee TrustedSourceからメールが届いていますので、クリックしてアカウント作成を成立させます。

アカウント作成
STEP
ログインします。

先ほど作ったアカウントでログインします。

逆URL発券システムログイン
STEP
URLを確認します
  • マカフィーの製品を選択してください。
  • 対象のURLを入力してください
  • 「URLを確認する」をクリック
逆URL発券システムurl確認
STEP
オプションの選択

別画面が開かれ、少し下へスクロールします。

  • オプションの分類のカテゴリを選択します
  • オプションのコメントを記入します。下記の文をそのままコピペ。

このウェブページはまだ評価されていないので、サイトをテストしてください

オプションの選択
STEP
提出をクリック

メールを受け取るタイミングを選択し、「提出する」をクリックします。

提出をクリック
STEP
申請は終了です。

この画面が出ましたら申請は終了です。

顧客URL発券システム申請終了
STEP
あとは、待ちましょう。
「絵」このリンクは安全ですに変わってわって喜ぶ人

さて、休日を除けば、半日~1日でメールが届いていました。

翻訳してみますと、「終わりましたけど反映するまでにちょっとお時間かかりますよ」的な内容でした。

メール受け取り

その後、知らないうちに、はてなマークからチェックマークに変わっていました。

チェックマーク確認

カーソルを合わせてみますと・・・・

「このリンクは安全です」の表示

このリンクは未確認です」から「このリンクは安全です」に変わった自分の記事を見てなんかホットしました。ようやく普通のサイトの仲間入りをした感じです。

皆さんも、マカフィーを使っている方はチェックしてみてくださいね!

SWELLブログを一番速く、簡単に始める方法【オススメ】

WordPressブログを始めるには、「レンタルサーバー」「ドメイン」「WordPressテーマ」が必要です。当サイトのオススメは・・・・

レンタルサーバーとドメイン

エックスサーバー

WordPress「テーマ」

SWELL

エックスサーバーの「WordPress クイックスタート」を利用するとすぐにSWELLブログを始められます!

👉エックスサーバーの「WordPress クイックスタート」を利用すれば、レンタルサーバーの申し込み時に、SWELLも一緒に購入することができ、ドメインの取得・設定、WordPressのインストール、SWELLのインストールまで、一気に完了させることができます。運用管理も一括ですから本当にオススメです!(SWELLも割引価格で購入可能)

  • エックスサーバーは、国内で最も信頼される高性能なサーバーであり、これから初めてブログ運営をされる方は、エックスサーバーを選んでおけば間違いありません。
  • 価格面においても最初から必要なものが全部そろっており、後から機能を追加することもありませんので、返ってコストパフォーマンスが高いと言えます。

エックスサーバーの「WordPress クイックスタート」でSWELLブログの始め方については、『申し込み〜ブログ開設まで』の手順を詳しく解説していますので、コチラをご参照ください!

簡単・安心、エックスサーバー

¥ 693円/月〜・2025年1月7日(火)17:00まで…

高性能なレンタルサーバーを個人でも利用できる。WordPewssでブログを始めるならエックスサーバーが最適解。しかもコスパNo.1!

\ 公式サイトは、コチラ! /

\ わかり易く解説! /

尚、現在ブログを運営している方、又、レンタルサーバーを既に契約されていて【SWELLを単体で購入したい方】は、コチラ!

まとめ:「このリンクは未確認です」を「このリンクは安全です」に変える方法

ここまでお読みいただき、誠にありがとうございます。

「このリンクは未確認です」という表記がついていると、せっかくのサイト訪問のチャンスを逃してしまう可能性があります。しかし、この記事でご紹介した方法を活用すれば、マカフィーの表示を「このリンクは安全です」に変えることができ、検索結果での信頼性を大きく向上させることができます。

大切なのは、正しい手順で迅速に対応することです。小さな努力が、サイトのアクセスやビジネスの成果に大きく影響を与えます。ぜひ本記事を参考に、すぐに行動に移してみてください!

マカフィーに申請していきましょう。

具体的に気になる部分をチェックするのはコチラ

本記事を読めば、McAfee(マカフィー)で検索したときに表示される、とっても印象の悪い「このリンクは未確認です」を「このリンクは安全です」に変える方法がわかります。マカフィーに申請することで変更してもらえますので、ご安心を!

同じページの特定の部分にリンクを飛ばしたい・・・・

このページ内リンクが出来ることで、ページ内のどこにでもリンクを飛ばすことができます。ユーザーを的確な記事の部分へ誘導することができますので、ユーザーにとってはとても優しい施策になると言えます。使い慣れてきますと外部の特定の場所へリンクを飛ばすこともできますので、よりユーザビリティの高いブログサイトになるでしょう。

また、「「このリンクは未確認です」を「このリンクは安全です」に変える方法。」がわかりましたら、次は「ブログにアイコンは必要か?【メリットや作り方のコツを紹介】」を確認してみましょう。

詳しいやり方は下記の記事で紹介しているので、あわせて読んでみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
目次