★★★ キャンペーン期間中、新規に『エックスサーバー』をお申し込みいただくと、 初回のご利用料金が最大30%オフ! 2024年11月5日(火)17:00まで! ・・・★★★☆彡

ブログの効果的なトップページの作り方

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • これで解決!ブログの効果的なトップページの作り方

本記事を読めば、ブログの効果的なトップページの作り方がわかるようになります。

ユーザーは通常、末端の各記事からブログサイトへ訪問してトップページへ誘導されてくるというパターンが多く、その際即離脱を避けるためにも、このサイトはどのようなサイトなのか、どんな有益な情報が載ってるのか、自分の知りたい情報はそこにあるのかがユーザーに判断できるようにしておくことが大切です。そして近年ではスマホでの検索が多くなり、スマホ表示の対応も必要ですよね。

効果的なブログのトップページにするには、簡潔にまとめ、ページに統一感を持たせ、うまく回遊させる仕組みを作り、上手に成約ページに誘導することが大切です。
また一回で完璧なトップページを作ろうとするのではなく、ブログの成長ごとにトップページを修正していくことがユーザビリティの高いトップページに近づいていきます。

ブログの効果的なトップページの作り方がわかることで、よりユーザビリティの高いブログのトップページに仕上げることが可能になります。効果的なトップページが出来ますと、離脱率が下がり、成約率を一段引き上げることが可能になります。ぜひ参考にしてくださいね!

メチャじじ

ブログのトップページってどうやって作ればいいのじゃ?

チョイジジ

あ~、ブログのトップページはすごく大事だよ

ひろおじ

ユーザーさんに離脱されないようにいいトップページにしたいよね!

この記事では、ブログの効果的なトップページの作り方についてお話をしていきます。

この記事はこんな方にオススメ
  • ブログ運営してまだ間もない方
  • トップページの作り方がわからない方
  • 効率のいいトップページの作り方を知りたい方

早く希望の記事箇所に到達したい方はコチラ

ブログの始め方

当ブログでは、初心者が快適なブログ運営をするために必要な『エックスサーバー』と『SWELL』の説明。そしてWordPress導入後、10記事書くまでに必要なWordPressとSWELLの設定、必要なプラグイン等の徹底解説をしております。ぜひご活用くださいませ!

エックスサーバーとSWELLを紹介する人

\ シェアNo.1のレンタルサーバー /

シェアNo.1のWordPressテーマ

目次

ブログのトップページは正直悩む

ブログのトップページの絵

トップページは、結構大事

ユーザーがブログサイトに訪問する際のことです。そのサイトの最初の出会いは末端の記事になるかもしれませんが、そこで少しでも興味が湧いたり、次の記事を探したりするときはトップページへいく可能性が高いですよね。

トップページを見る事によって、このサイトはどのようなサイトなのか、どんな有益な情報が載ってるのか、自分の知りたい情報はあるかをユーザーは判断するわけです。

なんせここで嫌われてしまうと他のサイトへ即いっちゃいますからね!

装飾にすごく力を入れてらっしゃる方も見えますし、みんなトップページには結構悩んでるんではないでしょうか?

チョイジジ

なんせ、ブログサイトの顔になる部分ですからね!!

ユーザーは、PC? スマホ?

ところで、皆さんは調べものするときに、何を使いますか?

調べによりますと、「スマホ」がダントツ1位で、これは、どの年代でも90%以上ということです。
続いて2位は「パソコン」で40%弱。3位は、「タブレット」でした。

このように、ここ近年では例えブログであっても、パソコンだけでなく、スマホ対策もしとかなければいけない時代になっているのがよく分かります。

インターネットで何か調べたり探したりするときに使うものは?リサーチ結果
出典:LINEリサーチ

ただ、ジャンルによって変わると思いますが、Googleアナリティクスで確認しましたら、当サイトでは75%程がPCになっていました。

Googleアナリティクスで確認。デスクトップが75%

ブログのトップページの役割り

料理をしている男性

特化ブログを例にしたトップページ役割りの図

特化ブログのトップページの役割を示した図
  • ブログ概要を伝える役割
  • サイト内を回遊させる役割
  • ブログサイトの顔の役割り

ブログ概要を伝える役割

ユーザーは直接トップページに訪問するより、各記事からトップページへ誘導されてやってくる方が多数を占めます。それは、記事を見てもらった上で少しでもサイトに興味を持った方、そしてもっと記事を探したいユーザーがトップページへくるということになりますよね。

それはサイト運営者からすると次のステップにつながるかどうかの大事な部分になりますので、まず、トップページのファーストビューでユーザーに「このブログはどんなブログなのか?」と、ブログの概略をわかりやすく理解してもらう必要があります。

サイト内を回遊させる役割

トップページはサイト全体が分かるようにしておきましょう。そしてたくさんの記事に陽が当たるような仕組みにしておくことが大切です。最新情報だけでなく、ユーザーが求めている記事へ最短で到達できるように工夫しておくことがユーザビリティーの高いトップページの役割と言えます。

ユーザーがいつ来てもサイト内が回遊しやすい構造にしておくことが大切です。

トップページはブログサイトの顔の役割り

ブログのトップページは、そのブログの顔になると言っても過言ではありません。ユーザーはトップページの雰囲気からそのブログの特徴や方向性を感じとります。それも瞬時にそれを読み取り判断しますから、ある程度装飾にも力を入れるべきですよね。それは見た目だけでも、信用性があるかどうかを判断されてしまうからです。このトップページの作りがブログ全体を表す顔の役割をしていると言えます。

ブログのトップページの種類

スマホの絵

ブログ型

ブログ型は、新しい記事から順番に表示されます。そう言えば思い出していただくと、WordPressを最初に立ち上げた時はこのブログ型になっていたはずです。

メリット
デメリット
  • 新着記事がひと目で分かる
  • いかにもブログらしいイメージ
  • 特に手を入れる必要がない
  • 投稿順がとても際立つ
  • 古い記事が埋もれていく
  • 見た目が単純である
  • 他のカテゴリーで探せない
  • 情報量が少ない

ブログ型は、記事数が20~30記事ぐらいまでなら網羅できますが、情報量が多くなってくると全体を整理することが難しくなります。どちらかというとブログ立ち上げ当初の形になります。

サイト型

サイト型のトップページとは、ユーザーにとって使い易い様、工夫して作ったトップページを言います。WordPressにおいては、記事が増えてくるとほとんどがサイト型に近くなります。

メリット
デメリット
  • 回遊率を上げることができる
  • カテゴリー分けができる
  • デザインをレイアウトできる
  • 違う視点でアピールできる
  • 自分らしいブログが構築できる
  • サイトを作り込む必要がある
  • なかなか思うようにならない
  • ある程度記事数が必要

一般的であり、どんなブログにも適しています。ただユーザビリティを考えれば、ブログ型のメリットも充分に生かしたサイト型にするのがより効力を発揮します。

記事型

記事型のトップページとは、完全に記事と同じ形になったトップページのことを言います。

メリット
デメリット
  • 小規模で専門性のサイトに最適
  • ブログを一つのコンテンツにできる
  • わかりやすく収益化可能
  • ブログの回遊がしにくい
  • 小規模しか向かない
  • おしゃれ感が出しにくい

一つのことを深く掘り下げるような専門性のあるサイトで、小規模で完結するのであれば効力を最大限発揮するデザイン。回遊性が悪く大規模サイトには向きません。

ブログのトップページの作り方

トップページの作り方を説明している人

投稿ページそれとも固定ページ

ブログのトップページを、投稿ページにするのか固定ページにするのか選ぶことができます。

汎用性が高いのは固定ページ型で、自由にレイアウトができるメリットがあります。「記事型」のサイトにするのであれば、投稿ページを選ぶと良いでしょう。

「ダッシュボード」「設定」「表示設定」

ダッシュボード内の表示設定

固定ページで作成したページ、投稿ページで作成したページを成したページを、ブログのトップペーに指定することができます。

トップページは、1カラムにしてみる?

これは使用するテーマにも依存するかと思いますが、例えばこのサイトで使用しているWordPressテーマ「SWELL」では、トップページのみ1カラム(サイドバーを非表示)にさせることができます。

更にSWELLでは、全画面ブロックを使ったレイアウトもできますので、シームレスでおしゃれなトップページにすることができます。

トップページではありませんが、全画面で制作しています。ご参考までに!

輝ける50代、60代、シニア世代のブログをご紹介

全画面ブロックの画像

全画面ブロック(フルワイドブロック)を使うと、お洒落にたくさんの情報を掲載することが可能になります。他サイトとの差別化ができます。

このページはフルワイドではありませんが、フルワイドブロックを使って次の見出しはちょっと変化のあるものにしてみます!

効果的なブログのトップページにするために

効果的なブログのトップページを説明する人

簡潔にまとめる

トップページには、たくさんの情報を載せることになります。記事が埋もれることのないように奥の方にある記事までユーザーに目の届くように工夫する必要があります。あまり長々と説明する文書にするよりは簡単にサイト内がしっかりわかるような構成をする方が大事になります。

統一感を持たせる

統一性を持たせることによって読者に一貫性があることを伝えることができます。それはアイキャッチ画像であったり、色使いであったり、画像やイラストの使いかたに統一感があるということです。ユーザーは瞬時のうちにいろいろと判断しますので、ファーストビューで統一感を伝えることは大事なことです。

うまく回遊させる

ユーザーは、いつも初めての人ばかりではなく、ファンの方は幾度となく訪れてくれるわけですが、その方々にとっても分かりやすいレイアウトにすることが必要です。工程を少なくして必要な記事にたどり着けるように工夫していることが大切です。記事を読んで戻ってきてもまた別の記事へ誘導できるようにしておくことが大切です。

成約ページヘ上手につなげる

サイト型では、サイトの概要とユーザビリティの高い構造にする必要があるゆえに、あまり込み入った商品の紹介等はできません。だからといって、回遊性だけがあればいいわけではありません。最終的な目的である成約に向けて、上手に制約ページへ誘導することも重要な要素です。

その都度修正する

トップページは、一回作れば終わりというわけでなく記事が増えていくごとに修正していく必要があります。一回で完璧なものを作ろうと言うよりは、ブログが成長したことに修正を加える考え方の方が、よりユーザビリティの高いトップページに近づけると思います。

まとめ:ブログの効果的なトップページの作り方

今回は、ブログの効果的なトップページの作り方について解説しました。

ユーザーは通常、末端の各記事からブログサイトへ訪問してトップページへ誘導されてくるというパターンが多く、その際即離脱を避けるためにも、このサイトはどのようなサイトなのか、どんな有益な情報が載ってるのか、自分の知りたい情報はそこにあるのかがユーザーに判断できるようにしておくことが大切です。

そして近年ではスマホでの検索が多くなり、スマホ表示の対応も必要ですよね。

効果的なブログのトップページにするには、簡潔にまとめ、ページに統一感を持たせ、うまく回遊させる仕組みを作り、上手に成約ページに誘導することが大切です。

また一回で完璧なトップページを作ろうとするのではなく、ブログの成長ごとにトップページを修正していくことがユーザビリティの高いトップページに近づいていきます。

具体的に気になる記事箇所をチェックするのはコチラ

ブログの効果的なトップページの作り方がわかることで、よりユーザビリティの高いブログのトップページに仕上げることが可能になります。効果的なトップページが出来ますと、離脱率が下がり、成約率を一段引き上げることが可能になります。ぜひ参考にしてくださいね!

ブログの書き方のコツが知りたい・・・・

たとえ初心者でもブログの書き方のコツがわかる事で、わかりやすい構成の記事になり、よりユーザーにも検索エンジンにも評価される記事を書く事が実現できます。ぜひ参考にしてくださいね。

また、「ブログの効果的なトップページの作り方」が終わりましたら、次は「ブログのトップページをおしゃれにしてみよう!【SWELL編】」を確認してみましょう。

詳しいやり方は下記の記事で紹介しているので、あわせて読んでみてくださいね。

エックスサーバーとSWELLを紹介する人

\ シェアNo.1のレンタルサーバー /

シェアNo.1のWordPressテーマ

ブログの始め方

当ブログでは、初心者が快適なブログ運営をするために必要な『エックスサーバー』と『SWELL』の説明。そしてWordPress導入後、10記事書くまでに必要なWordPressとSWELLの設定、必要なプラグイン等の徹底解説をしております。ぜひご活用くださいませ!

よかったらシェアしてね!
目次