- これで解決! 【ステマ規制対策】アフィリエイト広告のPR表記方法|SWELL編
-本記事の要約-
2023年10月1日から新たにスタートした景品表示法のステマ規制、対策は万全ですか?
この規制はブログやWebサイト、SNSなど、アフィリエイト広告を活用している全ての媒体に影響を与えます。初めて聞く方や、少し耳にした程度の方もいらっしゃるかもしれませんが、対策を怠ると広告主に大きなペナルティが科される可能性がある重要なポイントです。
ブログ運営者として「PR表記」を正しく行うことは、広告主との信頼関係を守り、運営を安全に続けるために欠かせないルールとなります。難しそうに感じるかもしれませんが、実際にやるべきことはシンプル。「広告が掲載されていることを明記するだけ」で良いのです。
特にWordPressテーマ【SWELL】では、このPR表記が驚くほど簡単に設定可能!本記事では、初心者の方にもわかりやすく、PR表記の方法を丁寧に解説します。ブログ運営者にとって必須の対策を、この機会にしっかり習得しましょう。放置してペナルティを受けるリスクを避けるためにも、今すぐチェックしてみてください!
「ステマ規制対策」て聞いただけで、不安になってきた・・・・
大丈夫!SWELLでは、簡単にステマ規制対策をすることが出来ます。
ステマ規制対策は、動向を注視しないといけないね・・・
この記事では、【ステマ規制対策】アフィリエイト広告のPR表記方法|SWELL編についてお話をしていきます。
- アフィリエイト広告のPR表記方法について知りたい方
- アフィリエイトをやってみたいと思っている方
- すでにアフィリエイトをやっているがステマ規制対策をやってない方
- ステマ規制対策を知っておきたい方
早く希望の記事箇所に到達したい方はコチラ
\ シェアNo.1のレンタルサーバー /
\ シェアNo.1のWordPressテーマ /
ステマ規制対策とは?
ステマって何?
「ステマ」とは、実は「ステルスマーケティング」の略称です。これは、広告や宣伝であることをあえて隠しながら商品やサービスをPRする行為を指します。まるで普通の利用者や第三者が自然に紹介しているかのように見せる手法で、別名「アンダーカバーマーケティング」とも呼ばれることがあります。
たとえば、「サクラ」と呼ばれる人を使って架空のクチコミを投稿させたり、インフルエンサーに報酬を支払いながら広告であることを明記せずに投稿させたりすることが挙げられます。これらは、一見すると無害に見えるかもしれませんが、実際には消費者を欺く行為として大きな問題です。
ステマは、消費者の信頼を裏切るだけでなく、広告主や運営者にも信頼性を損なうリスクをもたらします。法律で規制される背景には、こうしたモラルを問われる側面があるのです。
ステマ規制の背景
最近、商品やサービスを選ぶ際、クチコミやレビューを参考にする人が増えています。しかし、そのクチコミが本当に消費者の声なのか、それとも意図的に操作されたものなのかが問題視されるようになってきました。特定の商品やサービスを過剰に持ち上げたり、競合を貶めたりする誘導されたクチコミは、消費者が正しい判断をする妨げになります。
こうした状況を改善するために登場したのが「ステマ規制」です。これは消費者が適切な情報を元に商品やサービスを選べる環境を守るために設けられました。結果として、広告や宣伝の透明性が高まり、消費者の信頼を取り戻すための重要な取り組みとなっています。
景品表示法は、正式には、不当景品類及び不当表示防止法(昭和37年法律第134号)といいます。
消費者庁 景品表示法
消費者なら、誰もがより良い商品やサービスを求めます。ところが、実際より良く見せかける表示が行われたり、過大な景品付き販売が行われると、それらにつられて消費者が実際には質の良くない商品やサービスを買ってしまい不利益を被るおそれがあります。
景品表示法は、商品やサービスの品質、内容、価格等を偽って表示を行うことを厳しく規制するとともに、過大な景品類の提供を防ぐために景品類の最高額を制限することなどにより、消費者のみなさんがより良い商品やサービスを自主的かつ合理的に選べる環境を守ります。
どんな人がステマ規制対策する必要があるのか?
「自分のブログは関係ない」と思っていませんか?実は、ステマ規制の対象となる可能性があるのは、以下のようなブログ運営者です。
- アフィリエイトで収益化を目指している人
- 現在ブログに広告を貼っている人
- 将来的に広告を掲載したいと考えている人
- 商品やサービスを有料で提供している人
特にWordPressを利用してブログ運営をしている方で、少しでも収益化を検討している場合、対策は欠かせません。たとえ今は関係がなくても、将来的に広告や商品紹介を行う可能性があるなら、早めの準備が大切です。規制は今後さらに厳しくなると予想されていますので、今のうちから対策を始めましょう。
対策は何をすればいいの
「ステマ規制」と聞くと難しそうに感じるかもしれませんが、実際に求められる対策は驚くほどシンプルです。やるべきことは、広告が掲載されている記事に「これは広告です」という表記を明記するだけ。
この表示を適切に行うことで、消費者に対して情報が広告であることを明確に伝えることができます。注意すべき点は、すべての広告記事に必ず記載すること。抜け漏れがないように気を付けましょう。
こうした対策は、ブログ運営者にとって信頼性を高めるだけでなく、訪問者にとっても安心して記事を読める環境を作るための大切なステップです。WordPressのテーマやプラグインを活用すれば簡単に実践できるので、ぜひこの記事を参考に、早速対策を始めてみてください!
SWELLでアフィリエイト広告のPR表記のやり方
「SWELL」PR表記を一括で設定する方法
PR表記を一つ一つの記事に全部貼っていくのは大変なことなのでここは一括管理したいところです。
SWELLでは、非常に簡単にPR表記を設置できますので早速やっていきましょう。
- カスタマイズを選択します
- PR表記の自動挿入(投稿)を全記事に表示にします。
- 表示タイプを小にしてみます。
- PR表記の自動挿入(固定ページ)を全ページに表示します。
今までなかった「広告」表示がされています。
- どれか記事を選択しみてみましょう
- 今までなかった「広告」表示がされています。
- 固定ページでも確認してみましょう
今度は、しっかりとPR表記されています。
- 表示タイプが(大)でも(小)でもテキストは任意の文字が設定可能です。
PR表記を個別で設定する方法
- 投稿編集画面の右サイドバーからPR表記を表示、非表示設定できます。
カテゴリー・タグごとに設定する方法
「ダッシュボード」
「カテゴリー」「任意のカテゴリー」の編集をクリック- 下の方へスクロール
- PR表記を表示させます
ステマ規制対策のPR表記をしてみて感じたこと
ふと昔を思い返してみると、数年前まではネット上で芸能人の写真を無断で使って宣伝しているケースがよく見られましたよね。当時はそれがまかり通っていたことが、今では信じられないほどです。最近ではモラルも少しずつ改善されてきましたが、これからはさらに規制が厳しくなりそうです。そのため、ステマ規制対策としてのPR表記は、ブログ運営者にとって必須の対応と言えるでしょう。特にSWELLをお使いの方は簡単に設定できるので、この機会にしっかり対策をしておくことをおすすめします!
今回この記事を書きながら改めて感じたのは、私たちブログ運営者は、一人ひとりが「個人事業主」のような責任を負っているということ。普段はあまり意識していないかもしれませんが、ブログで商品を紹介する以上、小さいながらも責任を持つ必要がある立場です。だからこそ、こうした対策をしっかり行い、訪問者や広告主から信頼されるブログを作ることが大切だと実感しました。
今日は真面目な話をしちゃったな!
たまには良いんじゃない?これも大事なことだし!
そうそう!特にこれからは規制がもっと厳しくなるかもしれないからね!!
アフィリエイト広告のPR表記方法でよくある Q&A
WordPressブログを始めるには、「レンタルサーバー」「ドメイン」「WordPressテーマ」が必要です。当サイトのオススメは・・・・
レンタルサーバーとドメイン
エックスサーバー
WordPress「テーマ」
SWELL
エックスサーバーの「WordPress クイックスタート」を利用するとすぐにSWELLブログを始められます!
👉エックスサーバーの「WordPress クイックスタート」を利用すれば、レンタルサーバーの申し込み時に、SWELLも一緒に購入することができ、ドメインの取得・設定、WordPressのインストール、SWELLのインストールまで、一気に完了させることができます。運用管理も一括ですから本当にオススメです!(SWELLも割引価格で購入可能)
- エックスサーバーは、国内で最も信頼される高性能なサーバーであり、これから初めてブログ運営をされる方は、エックスサーバーを選んでおけば間違いありません。
- 価格面においても最初から必要なものが全部そろっており、後から機能を追加することもありませんので、返ってコストパフォーマンスが高いと言えます。
エックスサーバーの「WordPress クイックスタート」でSWELLブログの始め方については、『申し込み〜ブログ開設まで』の手順を詳しく解説していますので、コチラをご参照ください!
尚、現在ブログを運営している方、又、レンタルサーバーを既に契約されていて【SWELLを単体で購入したい方】は、コチラ!
まとめ:【ステマ規制対策】アフィリエイト広告のPR表記方法|SWELL編
この記事を読んでいただいたことに、深く感謝いたします。
アフィリエイト広告のPR表記は、これからのブログ運営において避けては通れない重要なポイントです。
景品表示法のステマ規制が強化される中、適切な対策を行うことは、ブログ運営者としての責任でもあり、広告主との信頼関係を築く鍵となります。
WordPressテーマ【SWELL】を活用すれば、難しく思えるPR表記も簡単に実現できます。本記事を参考に、すぐに実践してみてください。ルールを守った運営は、訪問者にも広告主にも安心感を与え、ブログの信頼性を高める大切なステップです。
今日からさっそく設定を行い、安全で長く愛されるブログ運営を目指しましょう!一歩進んだ対策で、未来のリスクに備えていきましょうね。
具体的に気になる記事箇所をチェックするのはコチラ
アフィリエイト広告のPR表記方法(SWELL編)を理解することで、ステマ規制対策に対応できるようになります。対策をしていないとペナルティを受ける可能性があるので、広告を扱っているサイトは対策が必須です。さらに今後、厳しくなっていくことも考えられますので動向を注視していくとよいでしょう。
本記事を読めば、マカフィーで検索して表示されたときに出る、とっても印象の悪い「このリンクは未確認です」を「このリンクは安全です」に変え、訪問者さまにクリックしてもらい易い環境が構築できます。ぜひ参考にしてくださいね。
また、「アフィリエイト広告のPR表記方法(SWELL編)」がわかりましたら、次は「ブログにアイコンは必要か?【メリットや作り方のコツを紹介】」にチャレンジしてみましょう。
詳しいやり方は下記の記事で紹介しているので、あわせて読んでみてくださいね。