- これで解決! アフィリエイトリンクは新しいタブ?、それとも同じタブ?
-本記事の要約-
アフィリエイトリンクを貼るとき、「新しいタブで開くべきか」「同じタブで開くべきか」と迷ったことはありませんか?本記事では、この疑問に対する答えと、その背景について詳しく解説します。
実は、アフィリエイトサービスプロバイダ最大手のA8.net(エーハチネット)は、2019年9月に広告リンクコードのデフォルト設定を変更しました。その変更内容は「target=”_blank”」の削除。つまり、リンク先が同じタブで開くように設定されたのです。
この変更の理由は、ブラウザのセキュリティ強化に伴う新規ウィンドウでの動作不具合を防ぎ、広告の正確な計測を確保するため。結果として、アフィリエイトリンクは「同じタブ」で設定するのが推奨されるようになったのです。
この記事を読めば、アフィリエイトリンクの設定方法やそのメリット・デメリットがわかり、正確で効果的なリンク設定ができるようになります。ぜひ参考にして、より効率的なアフィリエイト運営を目指しましょう!
アフィリエイトリンクって、新しいタブで開くのが正解なのか?それとも同じタブがいいのか?悩むのう……。
おっと、それ全然気にしてなかった!うちのリンク、たぶん設定がバラバラだ……。
よし、じゃあ今回は、新しいタブと同じタブの違い、それぞれのメリット・デメリットについて分かりやすく解説していくよ!
この記事では、アフィリエイトリンクは新しいタブ?、それとも同じタブ?についてお話をしていきます。
- 何気なくアフィリエイトリンクを貼ってる方
- 新しいタブと同じタブの違いを知りたい方
- これからアフィリエイトを始めようと思っている方
早く希望の記事箇所に到達したい方はコチラ
\ シェアNo.1のレンタルサーバー /
\ シェアNo.1のWordPressテーマ /
新しいタブ、同じタブの違いって?
まず、「新しいタブ」と「同じタブ」の違いについて説明していきます。
このリンクをクリックすると、タブが「新しいタブ」と「同じタブ」で各々開きます。
「新しいタブ」「同じタブ」の特徴
現在はスマホ社会
まず前提として理解しておいたほうがよいと思うこと。それは現代ではスマホで検索する人が非常に多いということです。
LINEリサーチでアンケート
インターネットで何か調べたり探したりするときに使うものは?
というアンケートに対して、インターネットの調べもので使うものは「スマホ」が90%以上、「パソコン」で40%弱、以下表のようになっています。
このことから、ブログメディア製作者もスマホの表示やサイトの使い勝手に対して大きな関心を持つ必要がありますよね。
出典:LINEリサーチ
「新しいタブ」の特徴
新しいタブで開いた場合、元のタブと新しいタブの両方の画面が開いていることになります。正直なところ個人的な感想を言わせてもらえば、パソコンで使ってる時はこの新しいタブで開いた方が使いやすい気がします。その理由は元画面と新しい画面の比較や確認が容易に行えるからです。
ただ、スマホの場合はちょっと話が違ってきますよね。使用中にタブというものをあまり意識しません。機種にもよるのでしょうが、戻ることができなかったり、場合によっては新しいタブがどんどんと作られてしまいます。
同じタブの特徴
リンクをクリックするとその画面がそのままリンク先の画面へ切り替わります。元の画面へ戻りやすいというメリットが強いです。
新しいタブと同じタブの使い方
リンクの種類
主にブログ運営で使うリンクの種類はこのように分けられると思います。
- 外部リンク
- 内部リンク
- アフィリエイトリンク
この各々のリンクに対しては、以下のようなタブの設定を推奨します。(あくまで基本)
リンクの種類 | タブの種類 |
---|---|
外部リンク | 新しいタブ |
内部リンク | 同じタブ |
アフィリエイトリンク | 同じタブ |
外部リンク
外部リンクは他のサイトに向けて貼るリンクのことを言います。紹介や引用の時によく使いますよね。
外部リンクには基本的に「新しいタブ」でリンクを張るとよいです。
外部リンクはあくまで紹介したいときや引用時に貼るものであって、そちらへ移動させるために貼るものではないです。閲覧者側にとっては参考程度ということになりますから、必要なければ消去してしまいます。
ユーザーが自分で検索したものでは、ないですから・・・
内部リンク
内部リンクは、自分のサイト内のページにリンクを貼ることです。
内部リンクには基本的に「同じタブ」でリンクを貼ると良いです。
よくブログサイトを効率よく見てもらうためには、「サイト内を回遊できるような作りにしましょう」と言われます。訪問者に対し検索意図を満たす記事や関連する記事を見てもらえるように工夫する必要があります。
このイメージからすると、「同じタブ」と内部リンクが合ってることがよくわかりますよね。
「新しいタブ」でどんどん開いてしまうと、新しいページがどんどんと生成されてしまいます。これではユーザビリティが良いとは言いませんよね。
アフィリエイトリンクは「同じタブ」を推奨!
アフィリエイトサービスプロバイダ最大手、A8.netの見解
アフィリエイトサービスプロバイダ(ASP)と呼ばれるアフィリエイトサービスを提供する事業者で、最大手のA8.net(エーハチネット)は、2019年9月2日より、広告リンクコードの、デフォルトの形式を変更しました。
広告リンクの変更
それによりますと、「target=”_blank”」の削除。
これによって、広告へのリンクがウィンドウ内で行われるようになりました。
変更理由:ブラウザのセキュリティ対策強化の過程にて、新規ウィンドウで広告主サイトを開く際の挙動がそれぞれ異なる事象を確認しているため、A8.net広告の安定的な計測を担保できるよう変更を実施致するということです。
そして、変更前に使用した広告リンクコードに際しても、そのままの状態でもリンクは正常にしますが、順次新形式に差し替えを推奨するということなので・・・・・
これを見る限りは・・・・、
アフィリエイトリンクは、同じタブにしたほうが賢明
ということになります。
「新しいタブ」でアフィリエイトリンクの設定をすると、例え成果が発生しても、認識できない場合があるということなのです。
以下、一応原文を載せておきます。
A8.NET「広告リンクコードの変更」に関しまして
A8.netがこのような見解ということですから、アフィリエイターとしては間違いなくアフィリエイトリンクは同じタブにしておいた方が良いですね。
ブラウザのセキュリティ強化に伴う変更であることは理解できますが、「同じタブ」が良いかどうかは一概には言えない気もします。それは、元のコンテンツへ戻ってこないリスクがあることで、「同じタブ」が常に最適解というわけでもないようなちょっとしっくりしない感じでもあります。
アフィリエイトリンクは新しいタブ?、それとも同じタブ?でよくある Q&A
WordPressブログを始めるには、「レンタルサーバー」「ドメイン」「WordPressテーマ」が必要です。当サイトのオススメは・・・・
レンタルサーバーとドメイン
エックスサーバー
WordPress「テーマ」
SWELL
エックスサーバーの「WordPress クイックスタート」を利用するとすぐにSWELLブログを始められます!
👉エックスサーバーの「WordPress クイックスタート」を利用すれば、レンタルサーバーの申し込み時に、SWELLも一緒に購入することができ、ドメインの取得・設定、WordPressのインストール、SWELLのインストールまで、一気に完了させることができます。運用管理も一括ですから本当にオススメです!(SWELLも割引価格で購入可能)
- エックスサーバーは、国内で最も信頼される高性能なサーバーであり、これから初めてブログ運営をされる方は、エックスサーバーを選んでおけば間違いありません。
- 価格面においても最初から必要なものが全部そろっており、後から機能を追加することもありませんので、返ってコストパフォーマンスが高いと言えます。
エックスサーバーの「WordPress クイックスタート」でSWELLブログの始め方については、『申し込み〜ブログ開設まで』の手順を詳しく解説していますので、コチラをご参照ください!
尚、現在ブログを運営している方、又、レンタルサーバーを既に契約されていて【SWELLを単体で購入したい方】は、コチラ!
まとめ:アフィリエイトリンクは新しいタブ?、それとも同じタブ?
ここまでお読みいただき、誠にありがとうございます。😊
アフィリエイトリンクを「同じタブ」で設定することは、正確な広告計測やユーザビリティ向上に繋がります。A8.netの変更背景を知ることで、なぜこの設定が推奨されるのかが理解できたのではないでしょうか。
これからアフィリエイトリンクを貼る際は、「同じタブ」で設定することを意識してみてください。正しいリンク設定が、あなたのアフィリエイト活動をより効果的で安全なものにするはずです。この記事を参考に、より良いアフィリエイト運営を目指しましょう!
具体的に気になる記事箇所をチェックするのはコチラ
アフィリエイトリンクは「同じタブ」がわかることで、間違いのないアフィリエイトリンクが貼れるようになります。ぜひ参考にしてくださいね!
キャラクター設定を利用した面白いブログ記事の書き方を実行することで、よりユーザーに好まれる面白みのある記事が書けるようになり、目標とする成果や結果に繋がりやすくなります。ぜひ参考にしてくださいね!
また、「アフィリエイトリンクは新しいタブ?、それとも同じタブ?」が終わりましたら、次は「【ブログ記事】SEOキーワードの選定方法と効果的な使い方」を確認してみましょう。
詳しいやり方は下記の記事で紹介しているので、あわせて読んでみてくださいね。