- これで解決! WordPressでの上手なタグの使い方【SWELLの設定方法】
-本記事の要約-
本記事では、WordPressブログを運営する際、初心者でも理解しやすい「タグ」の基本から、上手な活用法までを丁寧に解説します!
ブログを始めたばかりの方は、まず「タグ」ではなく「カテゴリー」の設定に注力するのがオススメです。「カテゴリー」をしっかり整えることで、記事の整理がしやすくなり、訪問者にもわかりやすいサイト構造を作れます。しかし、記事数が増えると「カテゴリー」だけでは対応しきれない場面が出てくることも……
そんな時に役立つのが「タグ」です。「タグ」を使えば、関連する記事を横断的にまとめることができ、訪問者にとっても便利なサイトになります。
この記事を読めば、「タグ」と「カテゴリー」を上手に使い分ける方法がわかり、ユーザビリティの高いサイト作りに役立つこと間違いなしです。ぜひ最後までご覧ください!
WordPressで『タグ』って何に使うのじゃ?『カテゴリー』と何が違うんじゃ?
それな!どっちも似てるし、正直タグは使わなくてもいい気がしてるんだよね…。
確かに!でも実は『タグ』を上手に使うと、ブログがもっと便利で見やすくなるんだ。今日はそのコツを教えるよ!
この記事では、WordPressでの上手なタグの使い方【SWELLの設定方法】についてお話をしていきます。
- タグを使うべきかどうか知りたい方
- タグについて知りたい方
- タグとカテゴリーの違いを知りたい方
- SWELLでタグを設定したい方
早く希望の記事箇所に到達したい方はコチラ
\ シェアNo.1のレンタルサーバー /
\ シェアNo.1のWordPressテーマ /
WordPressブログでのタグについて
WordPressのタグとは?
WordPressのタグは、関連する投稿をグループにまとめるのに利用します。細かな記事の仕分けができるのでとても便利ですし、何についての投稿かをすばやく読者に伝えることができます。また、タグを表示させることができますから、読者にコンテンツを見つけてもらいやすくなります。
当ブログのタグ!サイドバーに表示しています。
コチラは、記事下エリア
「タグ」の上手な使い方
当サイトに訪問される方は、これからWordPressブログを立ち上げたり、また始めたばかりの読者様が多いので最初にお伝えしておきますが・・・
一般的な場合、ブログ立ち上げ当初はタグを設定する必要はないと思います。
投稿欄に「カテゴリー」と「タグ」がありこの二つは似たイメージがありますが、基本的に「カテゴリー」が上手に使えることを心掛けてブログ運営したほうがよいです。
では一体いつ「タグ」を使えばよいかですが、これは目指す記事数にもよりますが、50記事ぐらい書いてある程度ブログの構成がしっかりしてきてからタグ設定すれば良いと思います。
個人的な「タグ」のオススメの使い方は・・・
- できる限り「カテゴリー」を駆使!
- 「タグ」を使わなくていいぐらいカテゴリーが充実しているサイトを構成する!
- カテゴリーで拾いきれない記事を「タグ」でまとめる!
ユーザー様にとって「タグ」は記事に早く到達できる便利な機能。当サイトでも使っていますが、あくまでカテゴリーの補助的なイメージです。
「タグ」を軽視しているわけではありませんが、初期から「タグ」を多用していると、重要な「カテゴリー」が疎かになってしまうのでお伝えしておきます。
タグとカテゴリーの違い
タグとカテゴリーは似ているという感覚がありますよね!
まず、「タグ」「カテゴリー」と共に、ダッシュボードの同じ「投稿」欄に属しています。しかもどちらも開くと同じような画面で、似ているけど「とりあえずカテゴリーを使っていこう」となっていきます。
しかし、「タグ」と「カテゴリー」は大きく違う点があります。それは、
- 「カテゴリー」は階層化できます。
- 「タグ」は、階層化できません。
カテゴリーは、階層化できるので、ブログの骨格部分やメニューなどの重要な位置で使われます。例えば当ブログで説明すると、一部ですが、こんな感じでカテゴリーがあります。重要な位置で使われているのがわかります。
一方タグはカテゴリーにも似ていますが、一般的に投稿についての詳細を説明するために使用されますので、小さなまとまりを作るような感じです。イメージとしては、こんな感じ!
タグのメリット・デメリット
タグのメリット
複数のタグが設定できる
一つの記事に対して複数のタグが設定できます。これによりキーワードごとに自由なグループを作ることができます。
任意の場所に表示できる
ウィジェットで表示設定できるので、ブログ内の適切な位置に配置できます。一般的には重要度があまり高くないようで、本文下部やサイドバー下部に設定されているようです。
SEOに有利
まずひとつが、内部リンクとして扱われること。インデックスが早くなったり、サイトの評価も期待できます。またタグが表示されることによって、読者にも目的記事を見つけてもらい易くなるため、滞在率・回遊性も高まります。もちろんこれによりSEOにも有利に働きます。
表示方法が独自
グループ化と言うことで見ればカテゴリーと似ていますが、表示方法が違うので視覚的にユーザーを飽きさせない、また、なんとなく目的の記事に早く到達できるイメージがあります。
タグのデメリット
タグは、積極的に使われないイメージがあります。オプション扱いみたいな感じ?
記事が多くなってからしか使わない
ブログ立ち上げ当初は一般的にタグを使う事がありません。記事が増えても、カテゴリーが上手に使えれば絶対的に必要というわけではありません。今更タグを設定する必要性を感じなければ使われない可能性も高くなります。
見栄えが悪い
「気になる見出し」みたいで利便性はとてもいいのですが、見た目がちょっとおしゃれではありません。なんとなく作業途中のものが表示されているというか? 剥き出し感があるというか?キーワードの文字数によって、縦列が揃わないところもパッとしない理由かも。
なんか隙間が空いたりして、パッと見スマートじゃないんですね!特にサイドバーにあると・・・・
お洒落なサイトはちょっと使いにくい………
設定・修正が面倒
ブログ運営は、やることが多いのでなるべく効率よくやりたいのですが、タグの設定や修正は面倒に感じることがあります。でも誤解のないように言っておきますが作り方・使い方は極めて簡単です。
タグの使い方
タグの設定方法
タグ設定をする段階なら、ある程度ブログには慣れていると思います。
よってここでは、簡単にSWELLでの使い方を紹介します。
「名前」と「スラッグ」を入力し、「新規タグを追加」で右欄に表示されます。その後、忘れずに「適用」をクリックします。
これで、タグができました。
注)スラッグ名は、「カテゴリー」のスラッグ名とダブらないように!
記事のタグへの関連づけ
「投稿一覧」
「クイック編集」タグ欄に先ほど作ったタグの名前を入力します。複数設定する場合は、カンマで区切り。
ちなみにですが記事作成時でも、右詳細からタグ設定できます。
タグはnoindexがオススメ
タグを設定すると、自動的にタグのページが生成されます。
もちろんキーワードをクリックすれば、そのページが開かれるわけですが、そのタグページが重要度が高いかと言われればそうでもありません。またタグは次第に数が増える傾向が強いので、SEO的にも不要なページでインデックスが増えないほうが無難です。そこで、「タグ」はnoindexにするのがオススメです。
「SEO SIMPLE PACK 一般設定」
タグのアーカイブをインデックスさせないようにします。
インデックスさせないので、タグ作成時に編集で詳細設定をしていません。
見栄えが気になる方は、設定してくださいね!
WordPressでの上手なタグの使い方でよくある Q&A
WordPressブログを始めるには、「レンタルサーバー」「ドメイン」「WordPressテーマ」が必要です。当サイトのオススメは・・・・
レンタルサーバーとドメイン
エックスサーバー
WordPress「テーマ」
SWELL
エックスサーバーの「WordPress クイックスタート」を利用するとすぐにSWELLブログを始められます!
👉エックスサーバーの「WordPress クイックスタート」を利用すれば、レンタルサーバーの申し込み時に、SWELLも一緒に購入することができ、ドメインの取得・設定、WordPressのインストール、SWELLのインストールまで、一気に完了させることができます。運用管理も一括ですから本当にオススメです!(SWELLも割引価格で購入可能)
- エックスサーバーは、国内で最も信頼される高性能なサーバーであり、これから初めてブログ運営をされる方は、エックスサーバーを選んでおけば間違いありません。
- 価格面においても最初から必要なものが全部そろっており、後から機能を追加することもありませんので、返ってコストパフォーマンスが高いと言えます。
エックスサーバーの「WordPress クイックスタート」でSWELLブログの始め方については、『申し込み〜ブログ開設まで』の手順を詳しく解説していますので、コチラをご参照ください!
尚、現在ブログを運営している方、又、レンタルサーバーを既に契約されていて【SWELLを単体で購入したい方】は、コチラ!
まとめ:WordPressでの上手なタグの使い方【SWELLの設定方法】
最後までお付き合いいただき、心より感謝申し上げます。😊
「タグ」は、WordPressブログ運営をより効果的にする便利なツールです。ただし、使い始めるタイミングが重要で、まずは「カテゴリー」を正しく設定することが大切です。その基盤が整えば、「タグ」を活用することで、訪問者にとっても管理者にとっても使いやすいサイトを作れます。
この記事で学んだポイントを参考に、「タグ」と「カテゴリー」をうまく活用しながら、あなたのブログをさらに魅力的に成長させてください!
具体的に気になる記事箇所をチェックするのはコチラ
この、カテゴリーのナビゲーション配置ができることで、見た目にもブログの質感が上がりますし、何よりユーザーの利便性が一気に上がるのでぜひやってほしい施策になります。使いこなせればユーザー数の増加につながりますのでぜひ参考にしてくださいね!
また、「WordPressでの上手なタグの使い方【SWELLの設定方法】」が終わりましたら、次は「SWELLでの記事LPページの作り方(おしゃれ編)」を確認してみましょう。
詳しいやり方は下記の記事で紹介しているので、あわせて読んでみてくださいね。