★★★ キャンペーン期間中、新規に『エックスサーバー』をお申し込みいただくと、 初回のご利用料金が最大30%オフ! 2024年11月5日(火)17:00まで! ・・・★★★☆彡

【SWELL】ページ内リンクのやり方(違うページの特定の部分へジャンプも)

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • これで解決!【SWELL】ページ内リンクのやり方(違うページの特定の部分へジャンプも)

-本記事の要約と結論-

本記事を読めば、【SWELL】ページ内リンクのやり方(違うページの特定の部分へジャンプも)が理解できるようになります。

ページ内リンクとは、同じページのある特定の部分へジャンプさせるためのリンクを言います。また別名アンカーリンクとも呼ばれています。

ブログ記事を読んでいますと、「ここを先へ飛ばしたい」とか「必要な部分を早く見たい」そのように感じる時もあると思います。ブログ運営者からすると、ユーザーにそのような気持にさせないように記事を先へ誘導する手段として、ページ内リンクが活用できるわけです。

ページ内リンクを設置するメリットとして、ナビゲーションの利便性、サイトの使いやすさの向上、SEOに有利、アクセス可能性の向上、ページ滞在時間の向上などが期待できます。

SWELLのページ内リンクリンクのやり方はとても簡単ですので、ユーザーを的確な記事の部分へ誘導することができます。ユーザーにとってはとても優しい施策になると言えますし、使い慣れてきますと外部の特定の場所へリンクを飛ばすこともできますので、よりユーザビリティの高いブログサイトになるでしょう。ぜひ参考にしてくださいね。

メチャじじ

今自分が見てる部分から、目的の記事まで一瞬でジャンプできればいいなと思う時があるのじゃ。どうしたらいいのじゃ・・・・

SWELLのページ内リンク、ここから出発

試しにこのリンクをクリックしてみて下さい。
(ページ内リンクの作成方法。今日はこのページ内リンクを作ってみます。)

チョイじじ

こんなリンクのことだね!

記事内でもっと自由に移動できる手段があれば、訪問者様からしたらすごく気の利いたサイトになるね。

この記事では、訪問者様にとって大変使い勝手の良いページ内リンクについてお話をしていきます。

この記事はこんな方にオススメ
  • 訪問者様にとってより便利なサイトにしたい方
  • ほかのページのある特定の部分にリンクを飛ばしたい方
  • ページ内リンクのやり方を探してた方

早く希望の記事箇所に到達したい方はコチラ

ブログの始め方

当ブログでは、初心者が快適なブログ運営をするために必要な『エックスサーバー』と『SWELL』の説明。そしてWordPress導入後、10記事書くまでに必要なWordPressとSWELLの設定、必要なプラグイン等の徹底解説をしております。ぜひご活用くださいませ!

エックスサーバーとSWELLを紹介する人

\ シェアNo.1のレンタルサーバー /

シェアNo.1のWordPressテーマ

目次

ページ内ってどんなもの?

ページ内リンクとは、同じページのある特定の部分へジャンプさせるためのリンクを言います。

アンカーリンクとも呼ばれています。

自分のSWELLのブログにページ内リンクの設置したくてやり方を相談している人たち

記事が長かったり、取得したい情報が先の方にあったりして、今の部分を飛ばして意中の情報へ早くたどり着けるようにしてあげることができます。

目次では同じような働きをしていて当たり前なのですが、意外と記事内ではあんまり見かけないのでより便利なサイトへ一歩進めるかもしれません。

訪問者様の立場に立って設定できるというところが大きなポイントかもしれません。

ページ内リンクのメリット

メリット説明
ナビゲーションの利便性ユーザーが長いページ内の特定セクションに直接移動できる
ユーザー体験の向上クロールの手間が省け、サイトの使いやすさが向上
SEOに有利検索エンジンがページの構造を認識しやすく、評価が向上する可能性
アクセス可能性の向上障害を持つユーザーも容易に情報にアクセスできる
ページ滞在時間の向上関連情報が簡単に見つかるため、ページに長く留まりやすい

このように、ページ内リンクは使い勝手の向上やSEOにも役立つ要素です。

説明するにあたって本来なら「移動元」「移動先」という表現が正解ですが、分かりにくいので今日は「出発点」「着地点」という名称で説明します。

ページ内リンクを紹介する人
STEP
着地点を設定します。
  • 最初に着地点を設定します
  • 着地させたい見出しをクリックします
  • 右の設定を下へスクロールして高度な設定を選びます。
  • HTMLアンカーに適当な短い文字を入れます。(ここではjumpにしました)
ページ内リンク着地点を設定
STEP
出発点のリンクを設定します
  • 出発点のリンクさせたい文字を選びます
  • リンクボタンをクリック
ページ内リンク出発点を設定
STEP
HTMLアンカー文字入力
  • URL入力欄に、先ほど設定したHTMLアンカー「jump」の頭に「#」をつけて「#jump」を入力。Enterで決定します。
HTMLアンカー文字入力
STEP
出発して着地ができているか確認しましょう
  • 下記のようにリンクが貼られましたら一度下書き保存して投稿を表示させて確認してみましょう。(これは画像です)
STEP
着地点に到着すれば成功です。
バスケットでジャンプしてる人

違うページの特定の部分にリンクが貼れたらいいなと思うこともあるでしょう。
今のページ内リンクの作成方法を応用して違うページの特定の部分へジャンプさせることもできます。

今度は、この違うページのこの見出し(特定の部分)へジャンプさせてみましょう。

初めてのWordPressブログ、10記事書くまでの手順を案内

これを設定してみましょう。

STEP
着地点を設定します。
  • 先ほどと要領は同じです。
  • 違うページの特定の見出しを選びます。
  • HTMLアンカーを「10jump」英数字で設定します。
ページ外リンク着地点設定
STEP
出発点のリンクを設定します
  • 先ほどと要領は同じです
ページ外リンク出発点の設定
STEP
URL欄を入力します。
  • 先ほどと要領は同じです。
  • 今回はページが違いますので最初に着地点のURLを記入します
  • 「url」+「#10jump」

これで、下書き保存してみましょう。投稿を表示させると違うページの特定の見出しまでジャンプしたと思います。

「SWELLのページ内リンク、ここから出発」のリンクをクリックして、ここへ着地しましたでしょうか?

SWELLのページ内リンクができて喜んでいる人

このようにリンクを同じページの特定の場所に移動させることができます。
とても便利ですよね。

地味な機能ですが、使い道は結構あると思いますので、知っておいて損のない機能です。

少しでも訪問者様が長く滞在していただけるよう活用していきましょう。

では、こちらの記事からご覧ください。

ページ内リンクとは?

まとめ:【SWELL】ページ内リンクのやり方

今回は、【SWELL】ページ内リンクのやり方(違うページの特定の部分へジャンプも)について解説しました。

ページ内リンクとは、同じページのある特定の部分へジャンプさせるためのリンクを言います。

記事が長かったり、取得したい情報が先の方にあったりして、今の部分を飛ばして意中の情報へ早くたどり着けるようにしてあげることができます。

実際に、当ブログでもかなり活用しています。(当サイトは、無駄な部分が多いだけかも(笑)・・・)

SWELLのページ内リンクはとても簡単なので、是非利用してみてください!

具体的に気になる記事箇所をチェックするのはコチラ

ちなみにこれもページ内リンク

このページ内リンクが出来ることで、ページ内のどこにでもリンクを飛ばすことができます。ユーザーを的確な記事の部分へ誘導することができますので、ユーザーにとってはとても優しい施策になると言えます。使い慣れてきますと外部の特定の場所へリンクを飛ばすこともできますので、よりユーザビリティの高いブログサイトになるでしょう。

ファビコンって?・・・・

本記事を読めば、ファビコンを作っておいたほうがいい理由と、ファビコンの作り方、制作方法までわかるようになります。またSWELLをお使いの方には、ファビコンの設置の仕方がわかるようになりますので、ぜひ参考にしてくださいね。

また、「ページ内リンクのやり方」がわかりましたら、次は「ASPアフィリエイトの始め方【SWELL】」にチャレンジしてみましょう。

詳しいやり方は下記の記事で紹介しているので、あわせて読んでみてくださいね。

エックスサーバーとSWELLを紹介する人

\ シェアNo.1のレンタルサーバー /

シェアNo.1のWordPressテーマ

ブログの始め方

当ブログでは、初心者が快適なブログ運営をするために必要な『エックスサーバー』と『SWELL』の説明。そしてWordPress導入後、10記事書くまでに必要なWordPressとSWELLの設定、必要なプラグイン等の徹底解説をしております。ぜひご活用くださいませ!

よかったらシェアしてね!
目次