★★★ キャンペーン期間中、新規に『エックスサーバー』をお申し込みいただくと、 初回のご利用料金が最大30%オフ! 2024年11月5日(火)17:00まで! ・・・★★★☆彡

SWELLの関連記事ブロックの使い方|内部リンク・外部リンク

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • これで解決! SWELLの関連記事ブロックの使い方|内部リンク・外部リンク

本記事を読めば、SWELLの関連記事ブロックの使い方がわかるようになります。

SWELLの使い方は極めて簡単で、「テキストリンク」「スリムカード」「ブログカード」の3種類を使い分けることができます。時と場合に応じていろいろ使い分けることができますよね。

ブログを運営する上で、内部リンクはとても重要。インデックスを促進したり、ユーザーの回遊性を高めたり、利便性を高めたりすることができます。

そんな内部リンクはSWELLの関連記事ブロックととても相性が良いです。ブログ運営に少し慣れてきたらガシガシと内部リンクを張り巡らしてくださいね。

あ、そのときなるべく関連性のあるリンクを貼るのが効果が高いですよ!

このSWELLの関連記事ブロックの使い方がわかることで、SEOにも効果のある内部リンクが貼れるようになります。ぜひ参考にしてくださいね!

メチャじじ

関連記事ブロックってどんな感じで使えばいいのじゃ!

チョイジジ

SWELLの関連記事ブロックは、簡単でメッチャ使いやすいらしい・・

ひろおじ

内部リンクにとっても相性がいいと思うよ。どんどん使ってみよう!

この記事では、SWELLの関連記事ブロックの使い方ついてお話をしていきます。

この記事はこんな方にオススメ
  • 関連記事ブロックの作り方を知りたい方
  • SWELLでブログを始めたばかりの方
  • 内部リンクを貼りたい方

早く希望の記事箇所に到達したい方はコチラ

ブログの始め方

当ブログでは、初心者が快適なブログ運営をするために必要な『エックスサーバー』と『SWELL』の説明。そしてWordPress導入後、10記事書くまでに必要なWordPressとSWELLの設定、必要なプラグイン等の徹底解説をしております。ぜひご活用くださいませ!

エックスサーバーとSWELLを紹介する人

\ シェアNo.1のレンタルサーバー /

シェアNo.1のWordPressテーマ

目次
swellの関連記事ブロックを調べてる人

SWELLの関連記事ブロックは、内部リンク、外部リンクがブログカード化できるブロック挿入ツールです。とても簡単に効果的なリンクが貼れるのですが、まずはどんな種類があるのか先に見ていただくようにします。

  • テキストリンク
  • スリムカード
  • ブログカード

テキストリンク

内部リンク

外部リンク

スリムカード

内部リンク

外部リンク

ブログカード

②内部リンク

外部リンク

このように、たかがリンクですが、なんとなくクリックしてしまうような心地よい表現が可能です。しかもメッチャ簡単に・・・・・

こういったところは、私達SWELLユーザーにとっても本当に助かるところで、離脱率の低減、クリック率の向上、また何と言っても作業時間の大幅な短縮につながっていると感じます。

こんな動画を作ってみた方はコチラ

メチャじじ

これも関連記事なのじゃ・・・!

関連記事ブロックの使いかたを調べている人

SWELLの関連記事ブロックの使い方

使い方は極めて簡単です。「テキストリンク」「スリムカード」「ブログカード」と表現方法が違い、難しそうな感じがしますが、リンク設定してどのタイプにするのか選ぶだけです。

内部リンクのやり方

STEP
関連記事ブロックを選択
  • 「ブロック追加」から「関連記事」を選択
関連記事を選択
STEP
リンク先を設定する
  • 「リンク先を選択する」をクリック
リンクを設定
STEP
投稿のID番号を入れます
  • 投稿IDを入力します。
  • 投稿IDは、「ダッシュボード」「投稿一覧」に各記事にID番号が割り振られています。
投稿のID番号を入力
STEP
詳細設定します。
  • 右上部、設定を開きます。
  • スタイルから「デフォルト」「スリム」「テキスト」を選択します。
  • 下の調整で微調整します。
詳細を設定

外部リンクのやり方

STEP
URLを入力します。
  • 外部リンク先をコピペで入力します。
URLを入力
STEP
詳細設定します
  • 右部「設定」から内部リンクと同じように設定します。

補足説明

アイコン設定

リンクのアイコンの設定

テキストリンクのアイコンは、内部リンクは左側。外部リンクは右側にしておいたほうがよいと思います。

タームの設定

タームの設定

「投稿」と「ターム」が選べるようになっていますが、「ターム」は、カテゴリーを選択することができます。

関連記事ブロックは、内部リンクに相性がいい

記事数が増えると内部リンクを使う?

まだWordPressを立ち上げたばかりの方は、内部リンクは使い所がなくあまり必要性も感じないかもしれません。しかしながら記事数が増えてくると必然的に内部リンクを使うようになってきます。

と言いますのは、記事と言うのは、数が増えると一つの記事の内容が狭くなってくる傾向があります。また、記事同士がダブついてきたりする可能性が高くなってます。

そうしますと、この部分はあのページに任せればいい、あの部分の説明はあのページに任せればいいと言うようにすみ分けするようになります。その際該当箇所に内部リンク貼るようになるわけです。

記事のインデックスがされやすくなる

WEBサイトの情報を収集する巡回ロボット、「クローラー」はリンクを辿ってやってきます。内部リンクがあることによって新しい記事も発見されやすくなります。それによりインデックスされる、またはインデックスが早くなることにつながります。

ユーザーの利便性が高くなる

内部リンクとは、「自分の運営するサイト内のページをつなぐリンク」という意味をもっています。より関連ある記事へユーザーを誘導する時に使うわけですが、それによりユーザーのサイト内での回遊性が高くなります

必要そうな情報が内部リンクを辿ってアクセスできるわけですから、ユーザーにとっては利便性が高まるわけです。

サイト内の滞在時間が長くなる

サイト内に内部リンクが貼ってあると、おのずとユーザーの滞在時間が長くなります。この滞在時間というのは、SEOにもいい影響があって滞在時間が長いと検索エンジンからは必要な情報がたくさん書かれていると判断されて、サイトの評価が上がってきます。

なるべく関連のあるものに内部リンクを貼る

ユーザーにとってより利便性が高いと思われるのは、必要な部分に必要なリンクが貼ってあるということです。全く関連性のない内部リンクを張るよりは、より興味を示すようなリンクを設置することが大切になります。

的確な場所に関連記事を設置

関連記事の設置場所については、とにかく貼ってあればいいというのではなく、効果が最大限発揮できるような場所に設置することが望ましいです。せっかく設置するのですから、よりクリックされる場所を選びましょう。

SWELLの「関連記事ブロック」を使い分ける

SWELLの関連記事ブロックは、簡単に使えて種類もあります。リンクの貼り方にも、必要な場面において、「テキストリンク」「スリムカード」「ブログカード」を使い分けて、内部リンクを張ることをお勧めします。

メチャじじ

貼ってあればいいっていうもんじゃないのだ・・・

チョイジジ

僕も知らないうちは、適当に設置してました。

ひろおじ

でも、今でも結構ラフに貼ってま~す。関連するものばかりにしようと思うと横に広がらないので、これ読んでほしいなって思うものもたくさん設置していますよ・・・・・

まとめ:SWELLの関連記事ブロックの使い方|内部リンク・外部リンク

今回は、SWELLの関連記事ブロックの使い方|内部リンク・外部リンクについて解説しました。

SWELLの関連記事ブロックの使い方は本当に簡単。場面に応じて「テキストリンク」「スリムカード」「ブログカード」の3種類が選べるところも使い勝手が抜群です。

ブログのSEOを考える上で、内部リンクはとても重要な施策。インデックスを促進したり、ユーザーの回遊性を高めたり、利便性を高めたりすることができます。

そんな内部リンクはSWELLの関連記事ブロックととても相性が良いので、初心者の方も少し慣れてきたらガシガシと内部リンクを張り巡らしてくださいね。

具体的に気になる記事箇所をチェックするのはコチラ

このSWELLの関連記事ブロックの使い方がわかることで、SEOにも効果のある内部リンクが貼れるようになります。ぜひ参考にしてくださいね!

ブログの画像サイズだいじですよ・・

ブログの画像サイズの目安がわかることで、ブログサイトにとってより有効な画像の使い方ができるようになります。またスピードアップにつながることによりSEOに大きな役割を果たしてくれることになります。ぜひ参考にしてくださいね!

また、「SWELLの関連記事ブロックの使い方」が終わりましたら、次は「SWELLのテーブルブロックの使い方【比較表を作ってみよう】」を確認してみましょう。

詳しいやり方は下記の記事で紹介しているので、あわせて読んでみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
目次