★★★ キャンペーン期間中、新規に『エックスサーバー』をお申し込みいただくと、 初回のご利用料金が最大30%オフ! 2024年11月5日(火)17:00まで! ・・・★★★☆彡

特化ブログの作り方|実践編

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • これで解決! 特化ブログの作り方|実践編

-本記事の要点と結論-

本記事を読めば、「特化ブログの作り方|実践編」がわかるようになります。

まだWordPressを立ち上げたばかり…。「特化ブログがいいよ」と書いてあったので始めたいのだけど、「どうやって作ればいいのかわからない」。ありそうな話ですよね!

でも一回でも経験があれば、ちょっとした作り方のコツなんかもわかってきます。

一応なんですが、当ブログサイトも「特化ブログ」の端くれみたいなものですから、どんな構造になっているのか、当ブログを見ながら、効率のよい特化ブログの作り方を考えてみます。

もちろん、当ブログが手本とか優れているとかは全くなくて、他人様のブログで解説するわけにはいきませんので、その辺はご理解くださいね!

この「特化ブログの作り方」がわかることで、実践的な作り方を利用すれば、目的地まで早く無駄なく行けるので、もし困っていたら参考にしてくださいね!

メチャじじ

特化ブログってなんか難しそう・・・・・

チョイジジ

あてもなく始めると、まとまりが無かったり、何が言いたいのかわからない特化ブログになってしまうこともあるよ・・・

ひろおじ

そうだね、特化ブログにもちょっとしたコツがあるので参考にしてみてね!

この記事では、特化ブログの作り方|実践編についてお話をしていきます。

この記事はこんな方にオススメ
  • 特化ブログを作ってみたい方
  • 特化ブログの作り方を知りたい方
  • WordPressを立ち上げたばかりの方
  • ブログアフィリエイトに挑戦したい方

早く希望の記事箇所に到達したい方はコチラ

ブログの始め方

当ブログでは、初心者が快適なブログ運営をするために必要な『エックスサーバー』と『SWELL』の説明。そしてWordPress導入後、10記事書くまでに必要なWordPressとSWELLの設定、必要なプラグイン等の徹底解説をしております。ぜひご活用くださいませ!

エックスサーバーとSWELLを紹介する人

\ シェアNo.1のレンタルサーバー /

シェアNo.1のWordPressテーマ

目次

特化ブログを作る前に!

特化ブログの特徴

ブログを作る場合、通常大きく二つの種類に分かれます。

それが、「特化ブログ」と「雑記ブログ」

特化ブログは、自分の取り組みたいジャンルを選定し、そのジャンルに対して専門的な知識の解説や有益な情報の提供をしていきます。

その為、最初から明確な目的があったり、詳しいジャンルや好きなジャンルがあれば取り組み易いと言えるでしょう!

ひろおじ

「特化ブログ」と「雑記ブログ」についてはこちらを参照ください!

でも、どうやって「特化ブログ」作ればいいのかわからない・・・

「じゃあ、特化ブログ作るって一体全体どうやって作ればいのかわからない・・・」
そんな話はよくあることです。

やったことなければ、わからなくて当然ですので最初は皆さん一緒ですよ

ただ、一回でも取り組んだことがあれば「こういうやり方をすればいいのだな」って感じることがあるので、そのあたりをお伝えしていきますね。

そこでですが、説明するにあたって言葉だけでは伝えにくいので、当ブログを使って解説していきます。
「当ブログも一応、特化ブログの端くれみたいなもの」なのですから・・・・

やっぱりこういう事ってコツがあるのですよね!
だから知っていると目的地まで早く正確に行けるので、困っていたら参考にしてくださいね!

ただひとつお断り。

特化ブログ制作にも、いろいろな構築方法があり、あくまでその中の一つに過ぎないこと

当ブログを使って説明しているだけなので、そこはご理解くださいね!

まだブログを始めてない方へ
  • まだ、WordPressブログを立ち上げていない方やアフィリエイトブログに興味のある方はコチラをご覧ください。

特化ブログの作り方

それでは、早速特化ブログの作り方を説明していきます。

条件として、取り組むジャンルは既に決まっているものとします。

まだ、ジャンルが決まっていないなら、コチラを参照してくださいませ!

サイトの概要を決める

サイトの概要を決めます。

ブログサイトのタイトルと一緒になっている方もいるかもしれません。WordPress立ち上げた時に既に決まっている方もいるかもしませんが、より自分のやりたい方向性で決めます。

攻略したいキーワードも入れて、決定します。

当ブログでいうところの、「初心者のブログの始め方」になります。

なるべくSEOキーワードを入れておきましょう!

大見出しのカテゴリーを決める

特化ブログは、カテゴリーを上手に使う必要があります。

って言うかカテゴリーが上手に利用できれば、構築の半分ぐらいは出来ているって感じです。

メチャじじ

それはホントか?

ということで、まず大見出しのカテゴリーを作ってみましょう!

  • 当ブログでいうところの、「ブログを始める前に」「ブログの始め方」「ブログの作り方」「ブログの悩み」が見出しカテゴリーになります。

これは特化ブログの骨格を決める重要なカテゴリーです。

とりあえず4個〜6個ぐらいの重要なカテゴリーを作ります。最初は4個ぐらいにして、記事が増えれば調整すればよいと思います。

  • 上部の画像のようにリンクにしたりボタンにすることが多いので、文字数とのバランスをとることも必要です。

とにかくやる事 ①

自信がなくても作ってみる事をおすすめします。
  • 見出しカテゴリを決めてグローバルナビゲーションを作る

間違っていても、いい見出しカテゴリーが思い浮かばなくても、グローバルナビゲーションで見出しカテゴリーを作ってください

メチャじじ

なぜそこまで強く言うのじゃ?

ひろおじ

ありがちな、何を言いたいのかわからないブログになる確率が下がります。

結果、あてもなく記事を書くのではなく、自分で全体をコントロールしながら記事作成することができます。

特化ブログは日記ではありません。階層化するという意識が必要です

カテゴリーの名称は一発では決まらないものです。当ブログでも、記事が増えるたびにタイトルや、見出しカテゴリーを変更してきました。要はブログが成長するたびに変更を余儀なくされますから、軽い気持ちで決めてしまって大丈夫です。

間違えないでほしい事

「プライバシーポリシー」「プロフィール」「サイトマップ」「お問い合わせ」などは、重要な見出しカテゴリーには含まれません。こういったものは「固定ページ」で作成し、フッターに配置するのが通例です。

当サイトのフッター

全体を見通してみる

全体を見てブログを構築するとブレにくいので、ある程度把握しておくとよいでしょう!

例えば当ブログの構造はこんな感じです。

重要な見出しカテゴリーが4個あり、その配下に中・小カテゴリーがあったり記事があります。各々の見出しカテゴリーの中は同じような仕組みになっており、記事が収まっています。

もちろん、この見出しカテゴリーに入らない記事もありますから、「雑記」みたいにして集めたりカテゴリー分けしてない記事もあります。こういった記事は重要ではないので遠い位置にしてあります。

図では、「ブログの作り方」だけをピックアップしていますが、実際には全体に記事が入っています。

とにかくやる事 ②

やる事 ①
  • 見出しカテゴリー配下に記事をひたすら書く
メチャじじ

これは、まあなんというか、当たり前だな!

記事がなければブログが成立しないので、ここからは記事を書いていきましょう。見出しカテゴリーがあるので、なんとなく意識して記事が書けると思います。

記事を書く際にお役立てください!

内部リンクを貼る

記事がある程度できましたら、内部リンクを貼るようにします。できるだけ関連性の高いリンクが良いとされています。

  • 記事同士を全部張り巡らすのではなく必要に応じてが望ましいです。
  • もちろん、同じカテゴリー内だけでなくどの記事にリンク貼ってもいいので臨機応変に対応しましょう。

まさしくコレが内部リンク!

カテゴリーを上手に配置する

このナビゲーションメニューは一番重要なカテゴリーなので、もう一か所ぐらいナビゲーションメニューを作っておきましょう。

  • この二ヶ所は見栄えが違うだけで、同じナビゲーションメニューです。

別な記事到達ルートを作る

だんだん記事が多くなってくると、記事が埋もれてしまったり、訪問者さんに見てもらいたい記事が到達しにくくなってきます。

なるべく回遊性を高めるために新しいカテゴリーを追加します。その際は最初に作った、「大見出しカテゴリー」とは、別の視点で作ると良いでしょう!

  • 当ブログでいうところの、サイドバーにあるこのようなカテゴリーメニューです。記事が埋もれがちになってしまうので、違う視点からカテゴリーメニューを作ってみました。

こういうやり方がいいのかどうかはわかりませんが、埋もれがちな記事が少しでも前へでてきます。

特化ブログの形がしっかりしてきたら、アフィリエイトに挑戦!

ブログを書き始めて、少しづつインデックスされ、自分の記事が検索で表示されるまでにはおそらく数か月かかると思います。

せっかく、特化ブログを作ったのですからアフィリエイトリンクを貼ってみましょう!

メチャじじ

というか、特化ブログならほぼアフィリエイトに挑戦するんじゃないか?

チョイジジ

そうだね、特化ブログ作るならまずアフィリエイト目的かもね!

まとめ:特化ブログの作り方|実践編

今回は、特化ブログの作り方|実践編について解説しました。

特化ブログを始めたいのだけど、どうやって作ればいいのかわからないって方は多いですよね。でもそれはみんな一緒で、失敗したり苦労しながら学んでいくわけです。

しかしながら、間違った方法を続けていると全くまとまりのないブログになってしまったり、修正ができないようなブログになってしまう場合もあります。

そういったことが原因でブログをやめてしまうことにならないよう、なるべく効率よく作れる方法があるといいですよね。

特化ブログの作り方にもやはりちょっとしたことがありますので、そんなところをちょっとお伝えできればと思っています。

具体的に気になる記事箇所をチェックするのはコチラ

この特化ブログの作り方がわかることで実践的な作り方を利用すれば、目的地まで早く無駄なく行けるので、困っていたら参考にしてくださいね!

アフィリエイトのタブはどうすればいいのだろう・・

アフィリエイトリンクは「同じタブ」がわかることで、間違いのないアフィリエイトリンクが貼れるようになります。ぜひ参考にしてくださいね!

また、「特化ブログの作り方|実践編」が終わりましたら、次は「SWELLでの記事LPページの作り方(おしゃれ編)」を確認してみましょう。

詳しいやり方は下記の記事で紹介しているので、あわせて読んでみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
目次